②お兄さん、お姉さんと一緒☆2025/03/17
ひまわり組のお兄さんお姉さんと一緒に園庭で運動遊び☆
一緒にマットを運んだり、スキスキタイムに参加したり。
ひまわり組にむけて、頑張るぞー☆
一緒にマットを運んだり、スキスキタイムに参加したり。
ひまわり組にむけて、頑張るぞー☆



小⓪とおるかな☆2025/03/14
ストローに紐を通したり、ボール移し☆
上手につかめるかな?
上手につかめるかな?




①のぼれたよ☆2025/03/14
みんなが大好きな屋上の滑り台。ボルダリングやネットの所からも登れるようになりました☆友達がいる時は「ちょっと待つ!」
順番を守って楽しんでいます☆
順番を守って楽しんでいます☆


小②、②④消防車が来たよ☆2025/03/13
今日は消防士さんが来てくれて、みんなの避難訓練を見てくれました。結果は…「上手に避難できてました!」と合格をいただきました。最後に、「お・は・し・も」のお約束をして…おわり…ではなく…。
今日は消防車の見学をさせてもらえることに!
ホースを伸ばすところを見せてもらったり、筒先を持たせてもらったりと、盛沢山な一日でした☆
今日は消防車の見学をさせてもらえることに!
ホースを伸ばすところを見せてもらったり、筒先を持たせてもらったりと、盛沢山な一日でした☆






小②パン屋さんごっこ☆2025/03/11
ビヨーンとのばしたり、丸めてみたり。今日はパン屋さんになってみよう!「ドーナツ♪ケーキ♪パン♪」おいしそうなものがたくさんできました☆



③木のおもちゃ☆2025/03/10
ゆり組さんが遊んでいるのをジーっとみていたひまわりさん。今日はひまわり組が木育遊びを楽しみます☆お兄さんたちが作ってくれたタワーのマネをしたり、ドミノを並べてみたり…。友達と協力する姿も見られました。



②戸外で…入ったら…2025/03/10
天気のいい一日、みんなで戸外遊びへGO!
山を作ったり、ままごとをしたり…
中に入ったら、泡でゴシゴシ☆
お兄さんお姉さんみたいにピッカピカです☆
山を作ったり、ままごとをしたり…
中に入ったら、泡でゴシゴシ☆
お兄さんお姉さんみたいにピッカピカです☆



⑤クラスの日☆2025/03/08
今日は土曜日だけど、クラスの日!いつもはお休みの友達も、今日は園で遊びます☆戸外ではドキドキワクワク宝さがしタイム☆一生懸命探して…見事に景品ゲット!!
お昼ご飯は、リクエストメニューのキツネうどん。おやつにはアイスクリーム!!みんなで過ごした楽しい一日でした☆
お昼ご飯は、リクエストメニューのキツネうどん。おやつにはアイスクリーム!!みんなで過ごした楽しい一日でした☆




④鼻めがね…?2025/03/07
画用紙を折りたたんで、チョキチョキ…。穴をあけることにチャレンジ!
上手になったら、みんなで眼鏡を作ってみよう!
途中から鼻や耳までくっついて…
おかしなメガネがたくさんできました☆
上手になったら、みんなで眼鏡を作ってみよう!
途中から鼻や耳までくっついて…
おかしなメガネがたくさんできました☆


⑤木育あそび☆2025/03/04
杉やヒノキを使った「木育あそび」がやってきました☆
木の育ちかたや、有効利用の方法、自然の大切さなどを教えてもらい…いよいよ木育遊びスタート♪
ボールプールや積み木、ドミノなどたくさんのおもちゃで遊びます。
難しい積み方に挑戦したり、協力して1つのタワーを作ったり…試行錯誤をしながら熱中していました。
木の育ちかたや、有効利用の方法、自然の大切さなどを教えてもらい…いよいよ木育遊びスタート♪
ボールプールや積み木、ドミノなどたくさんのおもちゃで遊びます。
難しい積み方に挑戦したり、協力して1つのタワーを作ったり…試行錯誤をしながら熱中していました。






③ひなまつり会☆2025/03/03
楽しみにしていたひなまつり会がはじまりました。由来を聞いたり、なぞなぞを答えたりしながら、完成していくお雛かざり。最後に、お内裏様とお雛様が揃い、みんなで歌を歌って、楽しいひなまつりになりました。


⑤ひなまつり会☆2025/03/03
今日はひなまつり会!地域のおじいちゃんやおばあちゃんにきて頂きました。和太鼓では、たくさんの拍手をいただきました。和太鼓で元気になってくれたかなあ?一緒に手遊びをしたり、タッチをしたり、交流を楽しみました。昼食では、お雛様おにぎりをみんなで飾りつけして…「可愛くて食べるのもったいない!」との声も出る中、おいしく食べました☆






小①音楽あそび♪2025/02/28
本園のお友だちと一緒に、音楽に合わせて手をつないだり、動いたり☆顔を見合わせながら、楽しみました。



小⓪お絵描き大好き☆2025/02/28
クレパスでお絵描き☆
ぐるぐる、ごしごし…画用紙いっぱいに描きました☆
ぐるぐる、ごしごし…画用紙いっぱいに描きました☆



⓪新聞シャワー☆2025/02/28
新聞のシャワーに大興奮!ちぎった新聞を丸めたり、つかんだりして楽しみました☆


⑤広野小交流会☆2025/02/27
広野小の5年生にお呼ばれして、交流会に参加しました☆
園では1番大きいけれど、小学校に行くと「かわいいー」と言われて照れるゆりぐみさん。おにいさんやお姉さんたちに上手くリードしてもらいながら、昔遊びや絵本などを楽しみました。
帰りには、「1年生になったらよろしくね☆」とお礼と挨拶をして、見送ってもらいました。4月が楽しみだね☆
園では1番大きいけれど、小学校に行くと「かわいいー」と言われて照れるゆりぐみさん。おにいさんやお姉さんたちに上手くリードしてもらいながら、昔遊びや絵本などを楽しみました。
帰りには、「1年生になったらよろしくね☆」とお礼と挨拶をして、見送ってもらいました。4月が楽しみだね☆



③ばらさんに向けて…2025/02/26
もうすぐばらぐみになれる!という思いを持っているひまわりさん。朝の準備も自分たちでスムーズにできるようになってきました。ちょっと難しいところは、みんなでお手伝い☆



②今日は何のお話?2025/02/25
絵本が大好きなすみれさん。「何読むの?」と聞いたり、「これがいい」と、リクエストもしたりします。読んでもらうときはいい表情です☆


④ラッキー☆2025/02/24
カレーやシチューの中に入っている人参。実は、数個だけ形が違うんです☆
「あー!あったー」「いいなー」と、星や動物の形を見つけては、喜ぶ子どもたち。次は誰のお皿に入ってるかなぁ…?
「あー!あったー」「いいなー」と、星や動物の形を見つけては、喜ぶ子どもたち。次は誰のお皿に入ってるかなぁ…?

小②つみつみ☆2025/02/21
積み木遊びにチャレンジ☆
どれだけ高く積めるかなぁ?
どれだけ高く積めるかなぁ?


小①サーキット☆2025/02/21
歩いたり走ったりすることが大好きな子どもたち。山を越えたり、マットの上を転がったりすることが大好きです☆


小⓪戸外にて☆2025/02/21
砂をすくってカップに入れ、ままごと遊びができるようになってきました☆

②ポンポン♪2025/02/20
カラフルできれいな絵の具を混ぜると…違う色に大変身!
画用紙にポン♪ポン♪
スタンプであそびました。
画用紙にポン♪ポン♪
スタンプであそびました。



①お砂あそび☆2025/02/17
砂場あそびが大好きなこどもたち。カップやお皿に砂を入れてまぜまぜ♪おいしそうなご飯がたくさんできました。



小①保育園ごっこ☆2025/02/14
ぬいぐるみさんに「あーん」でご飯を食べさせてあげたり、優しくトントンしたり…先生のマネっ子が大好きです☆


小②つめたーい!2025/02/14
寒い寒い日。テラスに置いていた水を見てみると…きれいな氷が!?
「つめたい!きれい!」と言いながら感触を楽しみました☆
「つめたい!きれい!」と言いながら感触を楽しみました☆


小⓪ペッタン☆2025/02/10
指先を上手に使って…ペッタン♪
台紙からも外せるようになってきました☆
台紙からも外せるようになってきました☆


①つなご☆2025/02/10
友だちのことが大好きなさくらんぼさん。
「手をつなごー♪」と歌い始めると、うれしそうにどんどんつながっていきます。大きな○になると大喜びです。
「手をつなごー♪」と歌い始めると、うれしそうにどんどんつながっていきます。大きな○になると大喜びです。


☆節分☆2025/02/03
今日は節分!
泣き虫鬼や怒りんぼ鬼、みんなの中にはどんな鬼がいるのかなー?
「鬼はー外!福はー内!」の掛け声で、自分の鬼をおいだせたかな?
泣き虫鬼や怒りんぼ鬼、みんなの中にはどんな鬼がいるのかなー?
「鬼はー外!福はー内!」の掛け声で、自分の鬼をおいだせたかな?






小②ぬりぬり♪2025/02/03
今日は塗り絵あそび。ぐるぐる♪ぬりぬり♪
カラフルな鬼がたくさん現れました☆
カラフルな鬼がたくさん現れました☆


⑤避難食体験☆2025/01/30
園に備蓄している避難食。今日はみんなでパンとスープの避難食を食べてみました。コンロで温めるようすに興味津々。缶の中に入っているパンも珍しかったようでした。


①お世話大好き☆2025/01/30
お人形さんのお世話に夢中のこどもたち。かごにいれてお布団をかけて…「ねんねだよ♪」と、優しく声をかけていました。
「トントン♪よしよし♪」お世話が大好きです☆
「トントン♪よしよし♪」お世話が大好きです☆



②ボールあそび☆2025/01/28
みんなで一緒にボール遊び。くるくる回ったり、転がしたり…はねたボールをキャッチするのは難しいけど、何度も挑戦して遊びました☆



小②何ができるかな?2025/01/24
丸や三角、四角を組み合わせて形作り。「おうちー」「ロケット!」と、形が出来上がるのを楽しみました☆


小①もうすぐ節分☆2025/01/24
お花紙をくるくる丸めたり、握ったりすることが楽しく、お皿がいっぱいになるまで熱中した子どもたち。ペタペタと貼っていくと、鬼の髪の毛になりました☆



小⓪戸外遊び☆2025/01/24
天気が良く、暖かい日。園庭でお姉さんやお兄さんたちとお砂場遊びを楽しみました☆


⓪おーい☆2025/01/23
屋上にあがると、遠くに見える車たち。
「おーーーい!」と呼ぶ声が響きます♪
「おーーーい!」と呼ぶ声が響きます♪


③「はいっ!!」2025/01/23
ひらがなに興味を持ち、絵合わせやカルタ遊びが楽しくなってきたひまわり組さん。「同じのあったー!」「たんぽぽのた…はいっ!」と、みんなで楽しんでいます☆


②パズル☆2025/01/22
今日はみんなでパズルあそび。
好きな絵柄を選んでチャレンジです。「どこかなー?」「あ、くっついた」と、1つ1つをはめていきます☆
「できたー!」と、完成を喜ぶこどもたちでした☆
好きな絵柄を選んでチャレンジです。「どこかなー?」「あ、くっついた」と、1つ1つをはめていきます☆
「できたー!」と、完成を喜ぶこどもたちでした☆



④なわとびチャレンジ☆2025/01/21
縄跳びにチャレンジ中のばら組さん。寒さに負けず、取り組んでいます。うまく跳べるように、頑張るぞー!



小②サーキットあそび2025/01/15
本園のみんなと、戸外で運動あそび☆
たくさん動いて、温まりました。
たくさん動いて、温まりました。


小①凧あげ☆2025/01/14
くるくる回る凧を作って、園庭にGO!
友だちと一緒にはしりながら、くるくる回る様子を楽しんでいました☆
友だちと一緒にはしりながら、くるくる回る様子を楽しんでいました☆



小⓪サーキット2025/01/14
登ったりおりたり、すべったり…。体を動かすことが大好きな0歳児さんです☆



⑤はっけよーい☆2025/01/10
折り紙でお相撲さんを作っていたゆり組。早速土俵も用意して…
「のこったのこった!」と元気な声が聞こえてきました。
「強いお相撲さんにするにはどうしたらいいかな?」とのやり取りの中で、「きれいに折ればいいんじゃない?」「2枚重ねて折ってみよう」と、それぞれ考えながら、追加で作っていく子どもたち。
どんなお相撲さんが勝つのでしょうか・・・?
「のこったのこった!」と元気な声が聞こえてきました。
「強いお相撲さんにするにはどうしたらいいかな?」とのやり取りの中で、「きれいに折ればいいんじゃない?」「2枚重ねて折ってみよう」と、それぞれ考えながら、追加で作っていく子どもたち。
どんなお相撲さんが勝つのでしょうか・・・?


①③雪遊び22025/01/09
見慣れない雪に興味津々・・・。
「ゆーきがふってきたー♪」と」うたいながら触ると、不思議そうな表情☆
お外に向かって、雪を投げて遊びました。
園庭では…初めての雪に喜ぶあまりにこんな姿も…。
全身で雪を楽しみました☆
「ゆーきがふってきたー♪」と」うたいながら触ると、不思議そうな表情☆
お外に向かって、雪を投げて遊びました。
園庭では…初めての雪に喜ぶあまりにこんな姿も…。
全身で雪を楽しみました☆



☆雪あそび2025/01/09
朝起きたら…一面が銀世界に!
こども園にも雪がたくさん積もっているのを見て、登園してきたみんなから「雪遊びしよー!」の声。
外に出てみると、ふかふかの雪でした。
雪だるまを作ったり、丸めて投げたりと、冬の遊びを楽しみました☆
こども園にも雪がたくさん積もっているのを見て、登園してきたみんなから「雪遊びしよー!」の声。
外に出てみると、ふかふかの雪でした。
雪だるまを作ったり、丸めて投げたりと、冬の遊びを楽しみました☆



②かるた遊び☆2025/01/06
新年になって、久しぶりの登園。「おはよー!」と元気いっぱいな声が聞こえます☆
今日は絵カードを使ってかるた遊び。「あったー!」とカードをとっては、うれしそうな笑顔が見られました☆
今日は絵カードを使ってかるた遊び。「あったー!」とカードをとっては、うれしそうな笑顔が見られました☆


⑤大掃除☆2024/12/27
年末の大掃除。汚れを見つけては「ここ汚れてるー」「とれたー!」と、きれいになることを喜ぶ子どもたち。新年に向けて、頑張るぞ☆


②大掃除♪2024/12/27
ゴシゴシきゅっきゅ。
年末の大掃除☆椅子や机をきれいに拭いていきます☆
年末の大掃除☆椅子や机をきれいに拭いていきます☆


⓪ギュッギュッギュ☆2024/12/26
きれいな色のプチプチ。ぎゅーって握って感触を楽しんでいました☆


小①黄さくらんぼさんと2024/12/25
本園に行って新聞遊びや絵本を一緒に楽しみました。ごろーんと寝転がってお昼寝ごっこ☆優しく布団を被せていたね。



②③クリスマス会☆2024/12/25
楽しみにしていたクリスマス会☆
サンタさんのシアターをみたり、うたをうたったり…。
プレゼントももらって、楽しみました☆
サンタさんのシアターをみたり、うたをうたったり…。
プレゼントももらって、楽しみました☆


小⓪お洗濯ごっこ2024/12/23
今日はみんなでお洗濯。洗濯ばさみも開けるようになってきました。お洗濯を干したり、畳んだり…。お家の人みたいに上手にできるかな?


⓪待てー2024/12/19
大好きな戸外あそび。元気にボールを追いかけています☆

③何して遊ぶ?2024/12/19
少しずつ、ルールのある遊びを楽しめるようになってきたひまわり組さん。どんな遊びにするのか、みんなで意見を出していきます。
「鬼決めよ!」「逃げるで」と言い合いながら、遊びが始まります☆
「鬼決めよ!」「逃げるで」と言い合いながら、遊びが始まります☆


②真っ白☆2024/12/18
朝、園庭を見ると真っ白に…
「うわぁ☆」と目をキラキラさせて喜ぶこどもたち。
屋上にも白い雪が…。
遊びに行って触ってみると、「つめたーい!」と楽しみました☆
「うわぁ☆」と目をキラキラさせて喜ぶこどもたち。
屋上にも白い雪が…。
遊びに行って触ってみると、「つめたーい!」と楽しみました☆



②ごっこ遊び☆2024/12/17
2組さんのごっこあそび「お医者さんセット」を借りて、ちゅーりっぷさんと遊んだよ!「どうしたの?」「大丈夫?」とうたいながら、楽しんでいました☆


小⓪ひろーい園庭で…☆2024/12/13
いい天気なので、今日は本園の園庭にお散歩♪
ボールを追いかけたり、葉っぱを拾ったり…。
広い戸外で楽しくあそびました☆
ボールを追いかけたり、葉っぱを拾ったり…。
広い戸外で楽しくあそびました☆



小②ごっこ遊び2024/12/10
みんなで力を合わせて積み木遊び♪
今日は何を作ろっかなー♪
今日は何を作ろっかなー♪


①クリップパッチン♪2024/12/10
指が上手に動くようになってきて、クリップ遊びが楽しめるようになってきました☆今日は服にたくさんつけて、ステキなドレスができました♪


⓪もぐもぐ♪「おいしぃ~」2024/12/09
みんなが大好きな給食。低月齢児さんは手づかみでモグモグ!よく食べるようになりました。高月齢児さんは、「自分で食べたい!」という思いが強く、手づかみやスプーンで挑戦する姿が見られます☆



小①「まてまて~」2024/12/06
フワフワ飛んでいくシャボン玉☆「わぁ~♪」と興味津々で追いかけていきます☆


⓪あーん☆2024/12/02
最近はまっているぬいぐるみさん☆
口を大きくあけて…「あーん☆」
可愛がる姿が可愛いです☆
口を大きくあけて…「あーん☆」
可愛がる姿が可愛いです☆


①はっぱっぱ☆2024/11/28
風がおさまり、戸外に出てみると…
たくさんの葉っぱを見ーつけた!
みんなで拾って、ままごと遊びになりました☆
たくさんの葉っぱを見ーつけた!
みんなで拾って、ままごと遊びになりました☆


小②ペタペタ☆2024/11/22
いろんな形の紙に、のりをペタペタ塗っていきます♪うまく1本指で塗れるかな?本園のすみれさんと一緒に楽しみました☆


小⓪ビリビリ♪おふとん☆2024/11/12
今日は新聞あそび。少しずつ指先でちぎれるようになってきました♪
上から降らせたり、お布団にしたりして楽しみました☆
上から降らせたり、お布団にしたりして楽しみました☆



小②給食!給食☆2024/11/08
毎日楽しみにしている給食☆
初めて食べるものでも、口に入れると…おいしい♪
にっこり笑顔がみえました☆
初めて食べるものでも、口に入れると…おいしい♪
にっこり笑顔がみえました☆


小①お外大好き☆2024/11/07
テラスに出ると…「待て待てー」と追いかけっこをしたり、寝転がったり…。大きなトラックを発見したり☆
いつも「キャッキャッ」と笑い声があふれています☆
いつも「キャッキャッ」と笑い声があふれています☆



⓪屋上で…☆2024/11/07
お散歩しながら、屋上へ…☆
先生と一緒に電車や車をさがしたよ!
ロッククライミングにも興味深々。
またお散歩を楽しもうね☆
先生と一緒に電車や車をさがしたよ!
ロッククライミングにも興味深々。
またお散歩を楽しもうね☆


②足でペタペタ☆2024/11/06
ちゅーりっぷ組のみんなと一緒に絵の具遊び♪
「先生ー!見てみてーほら!」と、手や足でペタペタと楽しみました☆
「先生ー!見てみてーほら!」と、手や足でペタペタと楽しみました☆


④何作ろっかなー♪2024/11/01
粘土あそびが大好きなばら組さん。イメージを膨らませて、いろいろなものを作っていきます☆今日できたのは…?
人魚やケーキ、自分の歯!?
想像力に驚かされます☆
人魚やケーキ、自分の歯!?
想像力に驚かされます☆


④現れたのは…?2024/10/31
みんなで作ったハロウィンのリース。
廊下に飾っいると、何やら不思議なものが…。影を発見して、盛り上がっていたばら組さんでした☆
廊下に飾っいると、何やら不思議なものが…。影を発見して、盛り上がっていたばら組さんでした☆


⓪お外へGO!2024/10/29
戸外遊びが大好きなさくらんぼさん。
地面で見つけたのは…?アンパンマン!
ボールもキックできるようになったよ☆
地面で見つけたのは…?アンパンマン!
ボールもキックできるようになったよ☆


②順番、順番♪2024/10/24
屋上にいくと、さくらんぼ組さんが先に遊んでいました。
「いーれーてー」と声をかけ、滑り台に行き…。
「順番、順番、ならぼうね♪」と、ちゃんと並んで一緒に遊ぶことができました☆
「いーれーてー」と声をかけ、滑り台に行き…。
「順番、順番、ならぼうね♪」と、ちゃんと並んで一緒に遊ぶことができました☆

①読んでー☆2024/10/22
職業体験にきていたお姉さん☆はじめは様子を見ていたこどもも、たくさん触れ合ってあそべました。
今日は絵本を読んでもらって大満足でした☆
今日は絵本を読んでもらって大満足でした☆

小②滑り台☆2024/10/22
屋上に登って滑り台遊び☆遠くに電車やバスが見えて、みんな大喜びでした☆


小⓪トントン♪カンカン♬2024/10/22
今日はみんなで楽器あそび♪
音が鳴るのを楽しんでいると…どんどんお友だちが集まってきて…
みんなで合奏がはじまりました☆
音が鳴るのを楽しんでいると…どんどんお友だちが集まってきて…
みんなで合奏がはじまりました☆


③速くなったよ!2024/10/22
元気ハツラツを頑張ったひまわり組さん。ばら組さんみたいに走ってみたい!という声を聞いて、同じ長さに挑戦!!
最後までしっかりと走る姿が、とってもかっこよかったです☆
最後までしっかりと走る姿が、とってもかっこよかったです☆


小①干して畳んで☆2024/10/18
大きなハンカチで洗濯ごっこ♪洗濯ばさみは固いけど、頑張ってはさみました。乾いた後は畳みっこ。とっても上手に頑張りました♪お家でもチャレンジしてみてねー☆


小②ドキドキ…2024/10/16
ちょっと高い橋。ドキドキしながらも、果敢に挑戦せす、
落ちないように気をつけて~。
落ちないように気をつけて~。


小①なにがでるかな?2024/10/11
スポンジであそんでいると…中になにかが入っている…?
指先をうまく使いながら、一生懸命探しています☆
指先をうまく使いながら、一生懸命探しています☆



小⓪好き好きタイム☆2024/10/11
「大好きだよ」の思いを込めての好き好きタイム。先生にギューッと抱きしめてもらって、うれしそうな笑顔です☆


②元気ハツラツに向けて…2024/10/07
日々楽しんでいる「どんぐり拾いあそび」
今日はゆり組のお兄さんお姉さんと手を繋いで、レッツゴー☆
本番が待ち遠しいね!
今日はゆり組のお兄さんお姉さんと手を繋いで、レッツゴー☆
本番が待ち遠しいね!



小①ふわふわポーン☆2024/10/03
今日はお部屋で風船あそび。
お気に入りの色の風船を追いかけたり、上に投げたり。友達と笑いあいながら遊びました☆
お気に入りの色の風船を追いかけたり、上に投げたり。友達と笑いあいながら遊びました☆


⑤みんなでコツコツ…☆2024/10/03
みんなで育てたイチゴで行った「イチゴクッキング」
楽しかったことを思い出しながら、みんなで1つの作品を作っていきます。
「おたまって何で作れそう?」「これならタマゴできるかもー」
グループで相談しながらコツコツと作り上げていきます。
完成が楽しみです☆
楽しかったことを思い出しながら、みんなで1つの作品を作っていきます。
「おたまって何で作れそう?」「これならタマゴできるかもー」
グループで相談しながらコツコツと作り上げていきます。
完成が楽しみです☆



②、小②つぶつぶなーにかな?☆2024/10/01
タンポを使って絵の具あそび。
紫、黄緑で丸をつなげていくと…?
おいしそうなブドウに変身!
「もっとしたい!」「おおきいの」と言いながら、どんどん大きくなっていくブドウたちでした☆
紫、黄緑で丸をつなげていくと…?
おいしそうなブドウに変身!
「もっとしたい!」「おおきいの」と言いながら、どんどん大きくなっていくブドウたちでした☆




⓪ぺったんこー☆2024/09/30
シール貼りに挑戦中のさくらんぼさん。シールを受け取ると、何やら真剣な表情に…☆
どこに貼ろうか考えている表情がとてもかわいいです☆
どこに貼ろうか考えている表情がとてもかわいいです☆


②屋上では…☆2024/09/27
少しずつ涼しくなってきたので、今日は屋上に…。
「先生鬼なってー」で始まった追いかけっこや、滑り台を楽しむすみれ組さんでした☆
「先生鬼なってー」で始まった追いかけっこや、滑り台を楽しむすみれ組さんでした☆



⑤元気ハツラツにむけて…☆2024/09/24
元気ハツラツで行う表現あそび。フラッグやリボン、ポンポンにわかれて動きを考えていきます。音楽をききながら、「これはどう?」「それいいね」と、自分たちの振り付けを考えていくこどもたち。
本番が楽しみです☆
本番が楽しみです☆



小⓪日々少しずつ…2024/09/23
運動遊びに挑戦中のちゅーりっぷさん。
坂道をのぼったり、はしごを跨いだり…
どんどん成長していく姿に、たくましさを感じます☆
坂道をのぼったり、はしごを跨いだり…
どんどん成長していく姿に、たくましさを感じます☆

小⓪地震ごっこ2024/09/21
地震に備えて、地震ごっこ☆
大きな布団に潜り込んで、頭を守ります
絵本と同じ、防災頭巾もかぶってみたよ♪
大きな布団に潜り込んで、頭を守ります
絵本と同じ、防災頭巾もかぶってみたよ♪



小①コロコロ待て待て☆2024/09/21
転がるボールを追いかけていくちゅーりっぷさん。
ボールの上におなかを乗せたり、足でころがしてみたり…
みんなボールが大好きです☆
ボールの上におなかを乗せたり、足でころがしてみたり…
みんなボールが大好きです☆


小②グラグラドキドキ☆2024/09/21
ペーパーの芯を積み上げていくこどもたち。どうやったら高くなるかな?倒れないようには…。2本乗せてみたり、間に紙をはさんでみたり…研究はつづきます☆


①お洗濯☆2024/09/19
今日は、洗濯ものあそびに挑戦!!
少し固いけど、指に力を込めて…
うまくいくと、「できたー♪」の声とニコニコ笑顔☆
お家でも、お手伝い隊がんばるぞー!!
少し固いけど、指に力を込めて…
うまくいくと、「できたー♪」の声とニコニコ笑顔☆
お家でも、お手伝い隊がんばるぞー!!



⓪運動だーい好き☆2024/09/18
のぼったりおりたり、くぐったり☆
毎日元気に動き回っています。
毎日元気に動き回っています。


③いらっしゃいませ~☆2024/09/17
「アイスクリームやさんしたいー」の声に、「わたしもー!」と集まってくるこどもたち☆
「いらっしゃいませー。どれがいいですかー?」「はいどうぞ♪」と、店員さんになりきっています☆
「いらっしゃいませー。どれがいいですかー?」「はいどうぞ♪」と、店員さんになりきっています☆


⑤元気でいてね☆2024/09/16
自由が丘地区の敬老会に招待していただきました☆
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんの前で少し緊張した様子…。
でも、たくさんの拍手をもらって、笑顔が見られました。
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね☆」
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんの前で少し緊張した様子…。
でも、たくさんの拍手をもらって、笑顔が見られました。
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね☆」



①かわいいー♪2024/09/13
お散歩中に、ゆり組さんのお部屋へいくと…。
「かわいいー♪」と、ゆり組さんが集まってきました☆
絵本を読んでもらったり、抱っこしてもらったり…
どちらのクラスもいい表情が見えました☆
「かわいいー♪」と、ゆり組さんが集まってきました☆
絵本を読んでもらったり、抱っこしてもらったり…
どちらのクラスもいい表情が見えました☆



小⓪コロコロ・・・☆2024/09/13
ボールを入れてみると…コロコロ転がる様子に興味深々。
不思議そうな表情で、何度も楽しみました☆
不思議そうな表情で、何度も楽しみました☆



小①つまんで通して…☆2024/09/13
今日はストローをもって紐通しあそび☆
落とさないように、指先を上手に使って通していきます。
集中している表情がとってもステキです☆
落とさないように、指先を上手に使って通していきます。
集中している表情がとってもステキです☆


小②スプーンで…☆2024/09/13
スプーンを使ってポンポン運び!
上手にできたかなー?
上手にできたかなー?


☆消防士さんがきたよ☆2024/09/13
今日は避難訓練!
消防士さんにみてもらう中での避難は…
「みんな、速く避難できてました!」
と、消防士さんに褒めてもらいました☆
先生たちも消火器訓練を頑張りました!
消防士さんにみてもらう中での避難は…
「みんな、速く避難できてました!」
と、消防士さんに褒めてもらいました☆
先生たちも消火器訓練を頑張りました!



②何作ろうかな・・・?2024/09/11
大きな大きなブロックで、何を作ろっかなー?
乗り物?ロボット?
みんなでワイワイしながら、作っていきました☆
乗り物?ロボット?
みんなでワイワイしながら、作っていきました☆



③一緒にあそぼ☆2024/09/11
おやつの後、ホールで遊んでいると…。
「いーれーてー」とすみれさんがやってきました。
すみれさんの見本になって、のぼったり下りたり…
一緒に楽しみました☆
「いーれーてー」とすみれさんがやってきました。
すみれさんの見本になって、のぼったり下りたり…
一緒に楽しみました☆



①コロコロぺたぺた☆2024/09/09
大きな紙にみんなでぬりぬり…☆
手や足で塗ってみたり、ローラーでコロコロしてみたり…。
とってもいい笑顔で楽しみました☆
手や足で塗ってみたり、ローラーでコロコロしてみたり…。
とってもいい笑顔で楽しみました☆


⑤大きくなったね☆2024/09/06
みんなで育てていた夏野菜。
名前をつけたり、看板をたてたり、毎日の水やりもかかさずにしてきました☆
ついに収穫の日、大きく育ったきゅうりやトマトに大喜びでした。
名前をつけたり、看板をたてたり、毎日の水やりもかかさずにしてきました☆
ついに収穫の日、大きく育ったきゅうりやトマトに大喜びでした。


小①そーっと、そーっと☆2024/09/06
保育者が積み始めると、興味をもってまねっこ☆
倒れないように「そーっと」積んでいく子どもたち。
倒れてしまっても、「あーっ」っと言いながら再チャレンジ☆
上手に詰めたかな…?
倒れないように「そーっと」積んでいく子どもたち。
倒れてしまっても、「あーっ」っと言いながら再チャレンジ☆
上手に詰めたかな…?



小⓪こわくないよー☆2024/09/06
お布団の中にもぐったり、かぶったり…。はじめは怖がっていた子どもも、友達と「ばぁー」っと言いながら、楽しみました☆
これで、地震が来ても大丈夫かな?
これで、地震が来ても大丈夫かな?


⓪絵本♪絵本☆2024/08/28
絵本が大好きなさくらんぼさん。
絵本を読んでもらっているうちに楽しくなり…
前に出てきて一緒に楽しみ始めました☆
絵本を読んでもらっているうちに楽しくなり…
前に出てきて一緒に楽しみ始めました☆


④どろんこあそび☆2024/08/26
今年最後の泥遊び☆
遊びこむうちに、だんだんダイナミックに活動できるようになってきました☆
遊びこむうちに、だんだんダイナミックに活動できるようになってきました☆



①水遊び☆2024/08/25
水遊びにも慣れ、だんだんダイナミックに活動するようになったさくらんぼさん☆
窓にペタペタ♪お水をジャー♪
お友だちと一緒に楽しんでいます☆
窓にペタペタ♪お水をジャー♪
お友だちと一緒に楽しんでいます☆



⑤着衣水泳☆2024/08/23
連日報道されている夏の水難事故を聞いて…。
ゆりぐみさんに、急に川とか池に落ちた時にどうする?という話をしました。子どもたちからは、「大声を出す」「何かにつかまる」「(スイミングで習っている)自転車こぎをする」といった意見が出てきました。
不意の時にも、自分の身を守れるように、濡れた服の重さや、動きにくさを体験したり、ペットボトルや風船を使った救助を待つ姿勢の体験をしてみました。
「重いー」「ちょっと怖い」といいながらも、力を抜き、うまく浮かぶことができました☆
ゆりぐみさんに、急に川とか池に落ちた時にどうする?という話をしました。子どもたちからは、「大声を出す」「何かにつかまる」「(スイミングで習っている)自転車こぎをする」といった意見が出てきました。
不意の時にも、自分の身を守れるように、濡れた服の重さや、動きにくさを体験したり、ペットボトルや風船を使った救助を待つ姿勢の体験をしてみました。
「重いー」「ちょっと怖い」といいながらも、力を抜き、うまく浮かぶことができました☆



②大好きな水遊び☆2024/08/20
みんな大好き水遊び☆
初めての時は少し怖がっていた子どもも、
今ではノリノリです☆
初めての時は少し怖がっていた子どもも、
今ではノリノリです☆


小規模①「キラキラゼリー☆」2024/08/16
大きな寒天ゼリーを出すと、「キラキラしてるー」との声。みんなの目もキラキラさせながら、ツンツンしたり、握ってみたり混ぜてみたり…。不思議な感触を楽しみながら、ゼリー屋さんごっこが始まりました☆


小規模⓪「どこにいこうかな…?」2024/08/09
今日はお部屋を探検!
紐を引っ張ると…リンリン♪ときれいな音が☆
山を登ったり、降りたりしながら、探検ごっこを楽しみました☆
紐を引っ張ると…リンリン♪ときれいな音が☆
山を登ったり、降りたりしながら、探検ごっこを楽しみました☆



⓪みーつけた!2024/08/09
2Fの窓から何が見えるかな…?
バスや車、消防車など指差ししながら、見つけたことを教えてくれました☆
バスや車、消防車など指差ししながら、見つけたことを教えてくれました☆


④⑤どろんこあそび☆2024/08/09
今日は4,5歳合同でのどろんこあそび☆
色水や泡あそび、シャボン玉やパルプ粘土など、いろんなブースで遊びました。泡のモコモコ感や色が混ざっていく様子を不思議そうに楽しむ子どもたち。みんな笑顔で楽しめました☆
色水や泡あそび、シャボン玉やパルプ粘土など、いろんなブースで遊びました。泡のモコモコ感や色が混ざっていく様子を不思議そうに楽しむ子どもたち。みんな笑顔で楽しめました☆





②カラフル粘土☆2024/08/07
今日は小麦粉で粘土遊び☆
ビヨーンと伸びる粘土をコネコネしていきます。
今日は何を作ろうかな~☆
ビヨーンと伸びる粘土をコネコネしていきます。
今日は何を作ろうかな~☆


小規模「ドロドロってきもちいい☆」2024/08/02
粉に水を入れていくと…
あれあれっ!?
だんだんドロドロになっていく…
手で触ったり、スプーンでかきまぜたり、不思議な感触を楽しんでいました☆
あれあれっ!?
だんだんドロドロになっていく…
手で触ったり、スプーンでかきまぜたり、不思議な感触を楽しんでいました☆


⑤泥あそび☆2024/08/02
今日は年長さんみんなで泥遊び!
ボディペインティングやシャボン玉アート、泡あそびなど、いろんな遊びに挑戦しました。全身を使って絵の具を塗ったり、泡でのお絵描きを楽しんだり…ダイナミックに夏の遊びを楽しみました☆
ボディペインティングやシャボン玉アート、泡あそびなど、いろんな遊びに挑戦しました。全身を使って絵の具を塗ったり、泡でのお絵描きを楽しんだり…ダイナミックに夏の遊びを楽しみました☆






③どんな魚にしよっかなー☆2024/08/01
画用紙いっぱいに海を描いて…
この大きな海には、どんな魚が泳いでるかな?
友だちと図鑑を見ながら「おさかなだね」「私これにするー」
と、思い思いに生き物を描いてみました☆
この大きな海には、どんな魚が泳いでるかな?
友だちと図鑑を見ながら「おさかなだね」「私これにするー」
と、思い思いに生き物を描いてみました☆


小規模「水遊び☆」2024/07/31
暑ーい暑い日なので水遊び☆
ペットボトルでシャワーをしたり、魚のおもちゃをつかまえたり…
今日も水遊びを満喫です☆
ペットボトルでシャワーをしたり、魚のおもちゃをつかまえたり…
今日も水遊びを満喫です☆


⑤わくわくデー☆2024/07/26
待ちに待ったわくわくデー☆
坂道を登っていくと、サラサラと水の流れる音が聞こえてきて…
なか・やちよの森、渓流広場に到着です!
森の妖精を作ったり、シャボン玉で遊んだり…。
午後はいよいよ川遊び☆
小さな魚やカニを見つけて大興奮☆
楽しい一日になりました!
坂道を登っていくと、サラサラと水の流れる音が聞こえてきて…
なか・やちよの森、渓流広場に到着です!
森の妖精を作ったり、シャボン玉で遊んだり…。
午後はいよいよ川遊び☆
小さな魚やカニを見つけて大興奮☆
楽しい一日になりました!




②スタンプで何ができるかな…?2024/07/23
今日はスタンプ遊び☆
タコのような形のもので、いろんな色のスタンプを楽しみます。さてさて、何ができるのかな・・・?
タコのような形のもので、いろんな色のスタンプを楽しみます。さてさて、何ができるのかな・・・?


⑤みんなで育てるぞ!2024/07/19
イチゴを育てた経験を活かして…次は夏野菜の栽培にチャレンジ!
何の野菜にするのか話し合い、お店まで苗を買いにやってきました。
「こっちの葉っぱの方が元気そう」「この葉っぱ大きいで」と、自分たちが育てる苗を吟味するこどもたち。
グループで決めた後は、丁寧に植えかえていきます。元気に育ちますように☆
何の野菜にするのか話し合い、お店まで苗を買いにやってきました。
「こっちの葉っぱの方が元気そう」「この葉っぱ大きいで」と、自分たちが育てる苗を吟味するこどもたち。
グループで決めた後は、丁寧に植えかえていきます。元気に育ちますように☆



④どんな色になる…?2024/07/18
ばら組さんが育てているアサガオ。
たくさんの花が咲いたので、今日は色水作りです☆
ぎゅっと絞って…どんな色がでてきたかな…?
たくさんの花が咲いたので、今日は色水作りです☆
ぎゅっと絞って…どんな色がでてきたかな…?


⓪水あそび2024/07/10
さくらんぼさんでも水遊びがスタート!
冷たい感覚や、キラキラと光る様子に興味深々☆
夏の遊びをいっぱい楽しもうね。
冷たい感覚や、キラキラと光る様子に興味深々☆
夏の遊びをいっぱい楽しもうね。



①ビリビリ☆2024/07/09
ビリビリ破って新聞遊び☆
指に力を入れてちぎります。
ちぎったもので何して遊ぶ?
今日はプールができました☆
指に力を入れてちぎります。
ちぎったもので何して遊ぶ?
今日はプールができました☆


③⑤楽しい泥遊び☆2024/07/08
天候に恵まれ、泥遊び開始!
色水を使って混ざる様子を楽しんだり、泥の感触を楽しんだり…。
まだまだ夏は始まったばかり。
もっといっぱい、夏の遊びを楽しもうね☆
色水を使って混ざる様子を楽しんだり、泥の感触を楽しんだり…。
まだまだ夏は始まったばかり。
もっといっぱい、夏の遊びを楽しもうね☆



④広野分署見学☆2024/07/08
近くにある消防署(広野分署)に見学に行ってきました!
消防車や救急車を見学したり、いろいろなお話を聞かせて貰ったり…。ヘルメットもかぶって、消防士さんになりきりました。いつも街を守ってくれてありがとう!!
消防車や救急車を見学したり、いろいろなお話を聞かせて貰ったり…。ヘルメットもかぶって、消防士さんになりきりました。いつも街を守ってくれてありがとう!!



⑤きれいなお花ありがとう☆2024/07/04
地域の老人会の方からお花をたくさんいただきました。
穴を掘って、苗を植えて…。
きれいな花が咲くように、毎日お世話を頑張るね☆
穴を掘って、苗を植えて…。
きれいな花が咲くように、毎日お世話を頑張るね☆



⑤広野小学校交流会☆2024/07/03
広野小学校から招待していただき、交流会に参加してきました!
水鉄砲で遊んだり、虫取りをしたり…。
1年生のお兄さんお姉さんとの交流を楽しんできました☆
水鉄砲で遊んだり、虫取りをしたり…。
1年生のお兄さんお姉さんとの交流を楽しんできました☆



③コネコネ☆2024/07/02
コネコネこねて、粘土遊び☆
今日は何を作ろうかな・・・?
今日は何を作ろうかな・・・?


☆七夕に向けて…☆2024/07/01
段々増えてきた笹飾り☆
七夕までもう少しです…☆
七夕までもう少しです…☆


⑤イチゴクッキング☆2024/06/30
みんなで育てたイチゴを使って、クッキング☆
何を作ろうかな?との話し合いから、作り方や材料、必要な道具を考えてみんなにプレゼンをし、4品目に決まりました。
生クリームをホイップしたり、プリンを作ったり…きれいにデコレーションをして完成!
おいしいスイーツができました☆
片付けもみんなで協力したよ!
何を作ろうかな?との話し合いから、作り方や材料、必要な道具を考えてみんなにプレゼンをし、4品目に決まりました。
生クリームをホイップしたり、プリンを作ったり…きれいにデコレーションをして完成!
おいしいスイーツができました☆
片付けもみんなで協力したよ!



☆プール開き☆2024/06/26
今日はプール開き☆
みんなでお清めと安全祈願をしました。
今年の水遊びも事故なく楽しめますように…☆
みんなでお清めと安全祈願をしました。
今年の水遊びも事故なく楽しめますように…☆


☆七夕に向けて…☆2024/06/24
もうすぐ七夕☆
各クラス、笹に飾り付けが始まりました。
どんどん賑やかになっていく笹。
どんな飾りがつくのかな・・・?
各クラス、笹に飾り付けが始まりました。
どんどん賑やかになっていく笹。
どんな飾りがつくのかな・・・?



④グリコピア見学2024/06/17
やってきましたグリコピア☆
みんなでお菓子工場を見学です。
チョコレートの作り方を学んだり、シアターを見たり…。
お弁当もおいしかったね☆
みんなでお菓子工場を見学です。
チョコレートの作り方を学んだり、シアターを見たり…。
お弁当もおいしかったね☆



②仲良し☆2024/06/11
いつもなかよし二人組☆
お昼ご飯も楽しいね☆
お昼ご飯も楽しいね☆

④まっすぐ前を見て…☆2024/06/03
かけっこが大好きなばら組さん。今日の目標は、まっすぐに走ること!日々繰り返して走る中で、少しずつ走る姿勢がかっこよくなってきました☆


☆防犯訓練☆2024/05/31
今日は防犯訓練!
不審者が入ってきた時を想定して、各クラス隠れる体験を行いました。普段と違ってシーンとした園内…みんな上手に隠れることができました☆
おまわりさんと「いかのおすし」の合言葉を約束して、防犯訓練は終了です!
不審者が入ってきた時を想定して、各クラス隠れる体験を行いました。普段と違ってシーンとした園内…みんな上手に隠れることができました☆
おまわりさんと「いかのおすし」の合言葉を約束して、防犯訓練は終了です!

⓪布団をかぶって…2024/05/24
避難訓練の際に頭を守れるように…。
布団をかぶってかくれんぼをしていると、布団の感触が気持ちよかったようで、ゴロゴロ遊びが始まりました☆
また避難あそびもたのしもうね☆
布団をかぶってかくれんぼをしていると、布団の感触が気持ちよかったようで、ゴロゴロ遊びが始まりました☆
また避難あそびもたのしもうね☆


③乗せてくださーい☆2024/05/23
戸外で始まった電車遊び☆
線路を描いてみると、次々と長くなっていく電車。
駅を作ってみると…「乗せてくださーい☆」
すみれ組さんも一緒に楽しみました。
線路を描いてみると、次々と長くなっていく電車。
駅を作ってみると…「乗せてくださーい☆」
すみれ組さんも一緒に楽しみました。



①電車が見えたよ☆2024/05/22
屋上に上がってきたさくらんぼさん。
遠くに見える電車や車を見て何やらお話し中です☆
遠くに見える電車や車を見て何やらお話し中です☆

⑤ぶらさがり大会☆2024/05/20
今日はうんていのぶら下がり大会!
大会に向けて、毎日頑張ってきたこどもたち。
本番では記録を更新するこどももいたり、思うように実力を出せなかったり…。
頑張ったこどもたちに、先生手作りのメダルもサプライズでもらい、いい笑顔が見られました☆
大会に向けて、毎日頑張ってきたこどもたち。
本番では記録を更新するこどももいたり、思うように実力を出せなかったり…。
頑張ったこどもたちに、先生手作りのメダルもサプライズでもらい、いい笑顔が見られました☆



②運動あそび、頑張るぞ!2024/05/15
体を動かすことが大好きなすみれ組さん。
今日も元気いっぱい、運動遊びを楽しみます☆
今日も元気いっぱい、運動遊びを楽しみます☆


⑤待ちに待った収穫☆2024/05/08
休み明けにイチゴを覗いてみると…
赤い実がたくさん実っていました☆
収穫して食べると…「おいしい!甘い!」の声。
いっぱい実るように、これからも頑張ろうね☆
赤い実がたくさん実っていました☆
収穫して食べると…「おいしい!甘い!」の声。
いっぱい実るように、これからも頑張ろうね☆

④元気に育ってね2024/05/07
ばら組さんみんなで、朝顔の種を植えました☆
小さな種を落とさないように、慎重に…。
大きくなるのが楽しみだね☆
小さな種を落とさないように、慎重に…。
大きくなるのが楽しみだね☆


③G.W直前!!2024/05/02
G,W直前!今日はいい天気☆
ひまわりぐみさんは、今日も元気いっぱいです。
電車ごっこや砂遊び、ボール遊びなどを楽しみました☆
ひまわりぐみさんは、今日も元気いっぱいです。
電車ごっこや砂遊び、ボール遊びなどを楽しみました☆



⓪お散歩☆2024/04/26
今日はカートに乗ってお散歩に出発!
ふわふわ綿毛やお花を見つけ、不思議そうな顔…。
ふわふわ飛んでいく綿毛をみると、笑顔になりました。
水分補給も忘れずに☆
ふわふわ綿毛やお花を見つけ、不思議そうな顔…。
ふわふわ飛んでいく綿毛をみると、笑顔になりました。
水分補給も忘れずに☆



⑤イチゴ育ててます☆2024/04/24
去年のゆり組さんから引き継いだいちご。
みんなで話し合って、肥料をあげること、ネットをかけるという案がでてきました。みんなで手分けして行い、立派な鳥よけネットが完成です。
みんなで話し合って、肥料をあげること、ネットをかけるという案がでてきました。みんなで手分けして行い、立派な鳥よけネットが完成です。



③屋上にて…☆2024/04/22
屋上で遊んでいるひまわり組さん。
新入園児のお友だちも笑顔が見られるようになってきました☆
新入園児のお友だちも笑顔が見られるようになってきました☆



②何ができるかな?2024/04/19
すみれ組さんのお部屋をのぞくと、何やら楽しそうな声が…☆
積み木遊びを楽しむ子どもたち。どんな形ができるかな?
積み木遊びを楽しむ子どもたち。どんな形ができるかな?


こいのぼり作り☆2024/04/16
年長組さんが話し合っているのは…?
「どんなこいのぼりを作るのか」
みんなでアイデアを出しながら考えます。
完成が楽しみだね☆
「どんなこいのぼりを作るのか」
みんなでアイデアを出しながら考えます。
完成が楽しみだね☆


制服できたよ☆2024/04/15
初めての制服☆
お兄さん、お姉さんになった気分でウキウキ☆
お着替えも少しずつ上手になり、朝の準備もスムーズになってきました☆
お兄さん、お姉さんになった気分でウキウキ☆
お着替えも少しずつ上手になり、朝の準備もスムーズになってきました☆



こいのぼり☆2024/04/09
進入園児も加わり、本格的に保育がスタートしました。はじめはシクシク顔のお友だちも、大空を泳ぐこいのぼりを見ながら少しずつ笑顔になってきました☆

R6年度入園式☆2024/04/05
今日は入園式☆新しいお友だちがたくさん来てくれました。
卒園していったお兄さん、お姉さんが作ってくれた輪つなぎをかけてもらったり、先生と手遊びをしたり…。
来週からは友達ともたくさん遊ぼうね☆待ってるよ!
卒園していったお兄さん、お姉さんが作ってくれた輪つなぎをかけてもらったり、先生と手遊びをしたり…。
来週からは友達ともたくさん遊ぼうね☆待ってるよ!



R6年度進級式2024/04/01
今日は新年度のスタート日☆
新しい先生と部屋での生活が始まります。
みんなで楽しもうね☆
新しい先生と部屋での生活が始まります。
みんなで楽しもうね☆


R5年度保育終了式☆2024/03/29
今日は保育終了式。今のクラスで最後の日になりました。部屋や棚の掃除をしたり、みんなで遊んだり…。今日で転園するお友達も。
次に登園したときは1つ上の学年になってるね☆4月になっても元気に登園してね。
次に登園したときは1つ上の学年になってるね☆4月になっても元気に登園してね。


⑤とびばこ大会!!2024/03/14
今日はとびばこ大会の日。
一緒に過ごしてきた友達と一緒に挑戦です。
1段1段高くなっていく跳び箱にドキドキしながらも挑戦する姿、友達を応援する姿に成長を感じます☆
一緒に過ごしてきた友達と一緒に挑戦です。
1段1段高くなっていく跳び箱にドキドキしながらも挑戦する姿、友達を応援する姿に成長を感じます☆



⑤広野小学校ふれあい交流会2024/03/08
今日は広野小学校の5年生とふれあい交流会☆
校舎を案内してもらったり、絵本を読んでもらったり…。
楽しいゲームにも参加して、楽しい1日になりました。
お兄さん、お姉さん。4月から、よろしくね☆
校舎を案内してもらったり、絵本を読んでもらったり…。
楽しいゲームにも参加して、楽しい1日になりました。
お兄さん、お姉さん。4月から、よろしくね☆



⑤卒園に向けて…2024/03/05
卒園に向けて、みんなで記念作品作り☆
どんなのにしようかな…?どうやって作ろうかな?
みんなで話し合って、紙に書いていきます。
どんな作品になるのか、楽しみ楽しみ…☆
どんなのにしようかな…?どうやって作ろうかな?
みんなで話し合って、紙に書いていきます。
どんな作品になるのか、楽しみ楽しみ…☆



②③ひなまつり会2024/03/01
きょうはひなまつり会☆
みんなでうたを歌ったり、ひなまつりのお話を楽しみました☆
みんなでうたを歌ったり、ひなまつりのお話を楽しみました☆


③音楽会ごっこ2024/02/21
今日は音楽会ごっこの日。
部屋で友だちと触れ合って、リラックスしてから…
頑張ってきたハンドベルとうたの発表です☆
いい演奏ができたかな?
部屋で友だちと触れ合って、リラックスしてから…
頑張ってきたハンドベルとうたの発表です☆
いい演奏ができたかな?


⓪⑤ふれあい2024/02/21
園内散歩で年長さんの部屋に遊びに来たさくらんぼさん。
ヨチヨチ歩く様子を見て、「かわいいー」の声。
優しく声をかけて、ふれあいを楽しみます☆
ヨチヨチ歩く様子を見て、「かわいいー」の声。
優しく声をかけて、ふれあいを楽しみます☆

④⑤どこにいく?2024/02/19
3月に行くお別れ遠足。その行き先について、みんなで話し合います。
「ここは遊具で遊べるよ」「広いからいっぱい走れるよ」と、いろんな意見が…。友だちの話を聞いたり、思いを伝えたりする力が育っています☆
「ここは遊具で遊べるよ」「広いからいっぱい走れるよ」と、いろんな意見が…。友だちの話を聞いたり、思いを伝えたりする力が育っています☆


②パズルに挑戦!2024/01/24
パズルに挑戦中のすみれ組さん。
絵を見ながら組み立てていきます。
友達と一緒にがんばるぞー☆
絵を見ながら組み立てていきます。
友達と一緒にがんばるぞー☆


④今日の鬼は…?2024/01/19
寒ーい日は走るのが1番!
鬼決めをして、よーいスタート!
今日も元気に鬼ごっこです☆
鬼決めをして、よーいスタート!
今日も元気に鬼ごっこです☆



①今日は何食べる?2024/01/12
おままごとが大好きなさくらんぼさん。
フライパンに乗せて焼いていきます☆
どんなごはんができるかな?
フライパンに乗せて焼いていきます☆
どんなごはんができるかな?


②洗濯バサミで…☆2024/01/10
指先の力がついてきたすみれ組さんは、洗濯バサミで遊ぶのが大好き。いつもはつなげてあそんでいるけど、今日はちょっと違う遊びに・・・。先生の頭にくっつける遊びを考えだし、あっという間にカラフルな髪の毛に変身です☆


⑤あけましておめでとうございます!2024/01/05
新しい年を迎え、元気いっぱいのゆりぐみさん。
今日は宮参りに行ってきました☆
綺麗に掃除したあと、今日は①②組合同で給食タイム。
七草うどん、おいしかったねー。
今日は宮参りに行ってきました☆
綺麗に掃除したあと、今日は①②組合同で給食タイム。
七草うどん、おいしかったねー。


☆もうすぐお正月☆2023/12/28
今年も最後の登園日。
お正月休みの過ごし方を、みんなでお約束しました。
その後は…カルタ遊び!!
やるたびに早くなるゆりぐみさん。白熱したゲームが続きます☆
お正月休みの過ごし方を、みんなでお約束しました。
その後は…カルタ遊び!!
やるたびに早くなるゆりぐみさん。白熱したゲームが続きます☆



②③大掃除☆2023/12/28
今年最後の登園日。
1年間使ったお部屋や椅子をきれいに拭いていきます。
ピカピカになるのって、気持ちいいねー☆
1年間使ったお部屋や椅子をきれいに拭いていきます。
ピカピカになるのって、気持ちいいねー☆



☆クリスマス☆2023/12/25
今日はクリスマス☆
こども園にも、サンタさんからのプレゼント届き、大喜び☆
先生たちのハンドベル、いい音色だったね☆
こども園にも、サンタさんからのプレゼント届き、大喜び☆
先生たちのハンドベル、いい音色だったね☆


④みんなで・・・2023/12/20
最近流行の「はないちもんめ」
友達がしていると、次々と集まり…
「かーってうれしい…」と元気な声が、響きます☆
友達がしていると、次々と集まり…
「かーってうれしい…」と元気な声が、響きます☆


③⑤宮参り2023/12/11
今日は宮参り。
ひまわり組のみんなは、お兄さんお姉さんと一緒に頑張ります。
道中は、「そこ溝あるよ!」「走るよ!」と、声を掛けてあげる姿が多く見られました。
お宮に行っても、ゆり組さんの掃除に興味深々な、ひまわりさんでした☆
ひまわり組のみんなは、お兄さんお姉さんと一緒に頑張ります。
道中は、「そこ溝あるよ!」「走るよ!」と、声を掛けてあげる姿が多く見られました。
お宮に行っても、ゆり組さんの掃除に興味深々な、ひまわりさんでした☆



①お散歩☆2023/12/08
今日は近くの田んぼにお散歩☆
柔らかい土は歩きにくかったけど、楽しかったよ☆
柔らかい土は歩きにくかったけど、楽しかったよ☆



☆劇あそび☆2023/12/06
今まで楽しんできた劇あそび☆
家族の方の前では少し緊張したけれど、楽しむことができました。
とってもいい笑顔でした☆
家族の方の前では少し緊張したけれど、楽しむことができました。
とってもいい笑顔でした☆



⓪クリスマス2023/11/30
玄関にあるクリスマスツリー☆
どのクラスのお友だちにも大人気です。
今日はさくらんぼさんが見に来ました。
サンタさん、来てくれるかなぁ?
どのクラスのお友だちにも大人気です。
今日はさくらんぼさんが見に来ました。
サンタさん、来てくれるかなぁ?

⑤大根抜き2023/11/24
今日は大根抜きにやってきました☆
大きな大根にびっくりのゆりぐみさん。
力を合わせて引っ張ります。
「やったー!」「抜けたー!」のいい声が聞こえてきました。
運ぶのは重かったけど、家族の方と「何本持って帰るね」の約束を守るために、最後まで頑張りました☆
何の料理に変身するのかな・・?
大きな大根にびっくりのゆりぐみさん。
力を合わせて引っ張ります。
「やったー!」「抜けたー!」のいい声が聞こえてきました。
運ぶのは重かったけど、家族の方と「何本持って帰るね」の約束を守るために、最後まで頑張りました☆
何の料理に変身するのかな・・?



④グリコピア見学2023/11/22
行き先を話し合っていたばら組さん。
西神中央公園に行くことに決まりました☆
グリコピア見学でお菓子作りを見てから…
公園で遊びました☆
みんな、楽しめたかな?
西神中央公園に行くことに決まりました☆
グリコピア見学でお菓子作りを見てから…
公園で遊びました☆
みんな、楽しめたかな?



④お兄さんお姉さんと…☆2023/11/17
三木東高校のお兄さんお姉さんが、ふれあい育児体験で遊びに来てくれました。いろいろなゲームを一緒に行ない、楽しい時間を過ごせました☆


☆消防車見学☆2023/11/15
今日は避難訓練で消防車が来てくれました。
大きな消防車を珍しそうに見るさくらんぼさん。
大きいクラスのお友だちは、消防士さんにたくさん質問をしていました。「大きくなったら消防士さんになる!」の声も聞こえてきました☆みんなの街を守ってね☆
大きな消防車を珍しそうに見るさくらんぼさん。
大きいクラスのお友だちは、消防士さんにたくさん質問をしていました。「大きくなったら消防士さんになる!」の声も聞こえてきました☆みんなの街を守ってね☆



①トライやるWEEK☆2023/11/15
トライやるのお姉さんのことが大好きなさくらんぼさん。
今日は絵本を読んでもらいました。じーっとお姉さんの絵本を見つめるかわいい姿が見れました☆
今日は絵本を読んでもらいました。じーっとお姉さんの絵本を見つめるかわいい姿が見れました☆

⑤サッカー大会2023/11/13
今日はサッカー大会!
市内のこども園が集まり、一緒にサッカーを楽しみました!
小学校に行ったら、また一緒に遊ぼうね☆
市内のこども園が集まり、一緒にサッカーを楽しみました!
小学校に行ったら、また一緒に遊ぼうね☆



③はみがきシュッシュ☆2023/11/09
劇あそびを楽しんでいるひまわりさん。劇の中で歯磨きをするシーンでは歌を歌いながら楽しんでいます。給食後の歯磨きも上手になってきました☆



④行き先はどこに…?2023/10/31
今日のサークルタイムでは、「遠足で行く公園」について話し合います。どっちの公園がいいかな…?家族の方の協力で、それぞれの公園のアピールポイントを考えてきたこどもたち。行きたい公園の良いところをアピールです。さぁ、どっちの公園になるのかな…?


⑤お芋掘り☆2023/10/25
今年度も、地域の方のご厚意でお芋掘りにやってきました!
今年は酷暑だったので、育てるのが大変だったようで…。
みんなで感謝の気持ちを伝えてから、いざお芋掘りです☆
どんなお芋が掘れるかなぁ・・・?
今年は酷暑だったので、育てるのが大変だったようで…。
みんなで感謝の気持ちを伝えてから、いざお芋掘りです☆
どんなお芋が掘れるかなぁ・・・?



⑤おにぎり体験☆2023/10/24
春にみんなで植えた稲から収穫できた新米を頂きました。
今日はおにぎり作り☆
「おかかが一番おいしい!」「ぼく、家で練習してきてん!」と、嬉しそうな声が響きます。
自分で握ったおにぎりは格別だったようで…
いつもよりもたくさん食べられました☆
今日はおにぎり作り☆
「おかかが一番おいしい!」「ぼく、家で練習してきてん!」と、嬉しそうな声が響きます。
自分で握ったおにぎりは格別だったようで…
いつもよりもたくさん食べられました☆



⓪おにいさんと…☆2023/10/24
今週は高校生のお兄さんが職業体験として園に来てくれています。
今日は0歳のクラスに来てくれて…。
お着換えを手伝ってくれたり、ボールで遊んだり、たくさん関わってくれました☆お兄さんと遊べて笑顔の子どもたちでした。
今日は0歳のクラスに来てくれて…。
お着換えを手伝ってくれたり、ボールで遊んだり、たくさん関わってくれました☆お兄さんと遊べて笑顔の子どもたちでした。


②屋上で…☆2023/10/18
いい天気なので、今日は屋上でごはん☆
いつもと違う食事にワクワクのすみれさんでした☆
いつもと違う食事にワクワクのすみれさんでした☆



③宮参り☆2023/10/16
ひまわりさんにとって初めての宮参り。
ゆりぐみのお兄さんお姉さんが、歩き方や掃除の仕方など、手をつないで優しく教えてくれました☆みんながゆり組になった時も、優しく教えてあげてね☆
ゆりぐみのお兄さんお姉さんが、歩き方や掃除の仕方など、手をつないで優しく教えてくれました☆みんながゆり組になった時も、優しく教えてあげてね☆



☆元気ハツラツ☆2023/10/11
今日は元気ハツラツ!
おおきな体育館で運動会です。
お家の人と一緒に競技したり、パラバルーンや竹馬、リレーなども楽しみました☆年長さんもお家の方に抱きしめてもらって、とっても嬉しそうでした☆
おおきな体育館で運動会です。
お家の人と一緒に競技したり、パラバルーンや竹馬、リレーなども楽しみました☆年長さんもお家の方に抱きしめてもらって、とっても嬉しそうでした☆






⑤秋祭り☆2023/10/09
地域の秋祭りに参加しました☆
園長先生の太鼓に合わせて、「よいやさー!」の掛け声が響きます。ごはんの後はお相撲大会!白熱した試合にみんな大興奮でした☆
園長先生の太鼓に合わせて、「よいやさー!」の掛け声が響きます。ごはんの後はお相撲大会!白熱した試合にみんな大興奮でした☆



①すくってあそぼう☆2023/10/02
すくって、いれて、またすくって…。
スプーンあそびに夢中な黄色さくらんぼさん。
手先が上手に動かせるようになってきました☆
スプーンあそびに夢中な黄色さくらんぼさん。
手先が上手に動かせるようになってきました☆


②園庭にて☆2023/09/28
いい天気なので戸外あそび☆
タイヤに乗ったり、ぶら下がったり・・・。
身体を動かすことが大好きなすみれさんでした☆
タイヤに乗ったり、ぶら下がったり・・・。
身体を動かすことが大好きなすみれさんでした☆


①ホールにて・・・2023/09/27
今日はホールにお散歩☆
ボールであそんだり、ダンスをしたり…。
広いお部屋を楽しみました☆
ボールであそんだり、ダンスをしたり…。
広いお部屋を楽しみました☆



④1番を目指して!!2023/09/20
毎日のかけっこで、走ることが大好きなばら組さん。走る形がだんだん綺麗になってきました。今日も1位を目指して頑張ります☆


⑤敬老会☆2023/09/17
自由が丘地区の敬老会に参加しました。
おじいちゃん、おばあちゃんの前での発表に「緊張する―」と言っていた子どもたち。頑張って演奏し、たくさんの拍手をいただきました☆
おじいちゃん、おばあちゃんの前での発表に「緊張する―」と言っていた子どもたち。頑張って演奏し、たくさんの拍手をいただきました☆


⑤敬老会に向けて…2023/09/12
来週行われる、敬老会に向けて、自由が丘公民館に下見にやってきました。大きなホールに喜ぶ子どもたち。本番が楽しみになったようです☆


⓪フワフワー☆2023/09/07
ふわふわのオーガンジー。
きれいな色とふわふわがみんな大好きです☆
きれいな色とふわふわがみんな大好きです☆


①新聞あそび☆2023/08/31
みんな大好き新聞あそび☆
ちぎったり、まるめたり、頭に掛けてみたり…。
友達と目が合ってニヤリと笑う姿がとってもかわいいさくらんぼさんです。お片付けも頑張りました☆
ちぎったり、まるめたり、頭に掛けてみたり…。
友達と目が合ってニヤリと笑う姿がとってもかわいいさくらんぼさんです。お片付けも頑張りました☆



⑤着衣水泳2023/08/29
もし突然水の中に落ちてしまったら…?
緊急時に助けが来るまでの間、どう待てばいいのか?どうすれば命を守れるのか?今日は服や靴を付けたままでの動きにくさを体験し、浮かんで待つ体験をしました☆
少し怖がりながらも、ゆっくり体を伸ばしてみると…?
「先生!浮いてるー!」と喜ぶ子どもたちでした☆
緊急時に助けが来るまでの間、どう待てばいいのか?どうすれば命を守れるのか?今日は服や靴を付けたままでの動きにくさを体験し、浮かんで待つ体験をしました☆
少し怖がりながらも、ゆっくり体を伸ばしてみると…?
「先生!浮いてるー!」と喜ぶ子どもたちでした☆


⑤水遊び☆2023/08/22
年長組の水遊び。
大きないかだでプカプカ。
水の掛け合いも楽しんでいます☆
大きないかだでプカプカ。
水の掛け合いも楽しんでいます☆


③不思議な形…☆2023/08/21
今日はスタンプ遊び。
絵の具をつけて、離してみると…
綺麗な花火があがりました☆
絵の具をつけて、離してみると…
綺麗な花火があがりました☆


①水遊び☆2023/08/18
暑ーい日の水遊び。
冷たい水でパシャパシャ☆
冷たい水でパシャパシャ☆


⓪ニヤリ☆2023/08/16
ごはん前のひと時・・・。
目が合ってお互いに手を伸ばし、タッチでニヤリ☆
お友だちと通じ合った瞬間です☆
目が合ってお互いに手を伸ばし、タッチでニヤリ☆
お友だちと通じ合った瞬間です☆

⓪お布団でもぐりっこ☆2023/08/08
地震が起きた時に大切な命を守ろう!
ふわふわ布団にもぐったり、かけてもらったり…。
いざという時の為に…楽しみながら避難体験です☆
ふわふわ布団にもぐったり、かけてもらったり…。
いざという時の為に…楽しみながら避難体験です☆


④⑤水・泥あそび2023/07/31
今日は④⑤歳合同で、泥遊び☆
色水あそびや泥絵、氷絵具などなど…
泥の感触や色の変化などを楽しみました☆
色水あそびや泥絵、氷絵具などなど…
泥の感触や色の変化などを楽しみました☆




⑤わくわくデー2023/07/28
待ちに待ったわくわくデー☆
天気にも恵まれ、予定通り出発!
バスの窓から見える景色を楽しんだり、森の妖精作りや川遊び。
テラドームでのプラネタリウムなど、いっぱい楽しみました☆
「また行きたい!!」の声がたくさんでした☆
天気にも恵まれ、予定通り出発!
バスの窓から見える景色を楽しんだり、森の妖精作りや川遊び。
テラドームでのプラネタリウムなど、いっぱい楽しみました☆
「また行きたい!!」の声がたくさんでした☆






②泥あそび☆2023/07/12
待ちに待った泥遊び。みんなでお団子をつくったり、水をかけたり…。泥の感触をたのしみました☆


☆七夕☆2023/07/07
今日は七夕会☆
「たなばたさま」のうたをみんなでうたったり、和太鼓の演奏をしたり…。笹焼きでは、みんなの願いを煙に乗せて、天まで送りました。願い事、叶いますように…☆
「たなばたさま」のうたをみんなでうたったり、和太鼓の演奏をしたり…。笹焼きでは、みんなの願いを煙に乗せて、天まで送りました。願い事、叶いますように…☆




④広野分署見学☆2023/07/05
楽しみにしていた消防署見学。
消防士さんの仕事を教えてもらったり、消防車や救急車の見学をしたり…。最後に、放水訓練も見せてもらい、みんなで拍手!
消防士さんのお仕事に興味深々な子どもたちでした☆
消防士さんの仕事を教えてもらったり、消防車や救急車の見学をしたり…。最後に、放水訓練も見せてもらい、みんなで拍手!
消防士さんのお仕事に興味深々な子どもたちでした☆



③何ができるかなー?2023/06/29
みんなで色板あそび。○△□を使っていろんなものを作っていきます。完成したのは…おいしそうなハンバーガーでした☆


④パラバルーン2023/06/27
パラバルーン遊びに挑戦!!
膨らんだり、中に潜ったり…。
形が変わるバルーンにみんな夢中でした☆
膨らんだり、中に潜ったり…。
形が変わるバルーンにみんな夢中でした☆



⑤防災センター見学2023/06/21
今日は防災センターに見学に行きました。
防災についてのビデオを見たり、水蒸気からの避難体験や起震車による揺れの体験をしながら、防災について学びました。
実際に起こった時にどう避難するのか…?自分の命を守れるように、備えていこうね☆
防災についてのビデオを見たり、水蒸気からの避難体験や起震車による揺れの体験をしながら、防災について学びました。
実際に起こった時にどう避難するのか…?自分の命を守れるように、備えていこうね☆




①はだし☆2023/06/20
戸外あそびにいこう!でも、今日は、はだしでレッツゴー☆
はじめはゆっくりと感触を確かめていたこどもたち。
でも段々慣れて、普段通りに遊び始めました☆
最後は足を洗って…ピッカピカ☆
はじめはゆっくりと感触を確かめていたこどもたち。
でも段々慣れて、普段通りに遊び始めました☆
最後は足を洗って…ピッカピカ☆





③七夕にむけて・・・☆2023/06/19
今日は笹かざり作りに挑戦!指先を使って、上手にのりでつなげていきます☆長ーい飾りができました☆


⓪お散歩☆2023/06/14
園内散歩に出発!
階段を上ったり、テラスを走ったり…。
広い園舎を楽しみます☆
階段を上ったり、テラスを走ったり…。
広い園舎を楽しみます☆


④交通安全教室☆2023/06/13
交通安全教室に、ばら組が参加しました。
本物の信号機にワクワクしながら、
横断歩道の渡り方、車の見方を学びました☆
本物の信号機にワクワクしながら、
横断歩道の渡り方、車の見方を学びました☆


⑤田植え体験☆2023/06/10
今日は田植え体験!
バスに乗って、たんぼにやってきました。
挨拶をして、田んぼの中に入ってみると…。
「つめたーい」「どろどろー」と、泥の感触に大盛り上がり☆
こけたり、すわりこんだりしながらも、田植えを楽しんでいました☆
バスに乗って、たんぼにやってきました。
挨拶をして、田んぼの中に入ってみると…。
「つめたーい」「どろどろー」と、泥の感触に大盛り上がり☆
こけたり、すわりこんだりしながらも、田植えを楽しんでいました☆




④⑤宮参り2023/06/05
今日は宮参り。
雨の後なので、はっぱがたくさん‼
みんなで頑張って集めました☆
境内もピカピカです☆
きれいになると、気持ちいいね!
雨の後なので、はっぱがたくさん‼
みんなで頑張って集めました☆
境内もピカピカです☆
きれいになると、気持ちいいね!



⓪みーつけた☆2023/06/01
ついたて越しに友だちを発見!
ニコッとしながら、チェーンを通していました☆
ニコッとしながら、チェーンを通していました☆


④あさがお☆2023/05/22
あさがおを植えるばらぐみさん。
今は、水やりを何でするのか?をテーマに話し合っています。
紙で作ったコップで水を運んだり、手でお皿を作ってみたり…。
いいジョウロが出来上がるのか、楽しみです☆
今は、水やりを何でするのか?をテーマに話し合っています。
紙で作ったコップで水を運んだり、手でお皿を作ってみたり…。
いいジョウロが出来上がるのか、楽しみです☆


③お散歩日和☆2023/05/12
今日はいい天気!
ひまわり組のみんなで、田んぼにお散歩にでかけました。
お花をみつけたり、てんとう虫を見つけたり…。
大きなカエルも遊びにきてくれました☆
ひまわり組のみんなで、田んぼにお散歩にでかけました。
お花をみつけたり、てんとう虫を見つけたり…。
大きなカエルも遊びにきてくれました☆



②伸びたかなー?2023/05/10
今日は身体測定の日。
すみれ組のみんなも、楽しみにしています。
「おおきくなったよ!」と伝えると、「えー?やったー」と喜ぶすみれ組さん。みんな、どんどん大きくなあれ☆
すみれ組のみんなも、楽しみにしています。
「おおきくなったよ!」と伝えると、「えー?やったー」と喜ぶすみれ組さん。みんな、どんどん大きくなあれ☆


⑤初収穫☆2023/05/08
「いちご、大きくなったかなー?」と、朝の登園後も気にしていたゆりぐみさん。着替えて出てみると、真っ赤に色づいたイチゴがたくさん☆「このイチゴ、どうする?」と話し合うと…「イチゴを切って、みんなでちょっとずつ食べる!」の意見でまとまりました。
いざ、食べてみると…「おいしい!」「甘酸っぱい!」と言いながら、味わっていました☆
いざ、食べてみると…「おいしい!」「甘酸っぱい!」と言いながら、味わっていました☆



④新☆おにごっこ2023/05/02
ばら組さんが遊びの中であみ出した「お米鬼」
鬼にタッチをされると、お米になって固まります☆
友達と話し合いながら、いろいろな遊びを考えています。
鬼にタッチをされると、お米になって固まります☆
友達と話し合いながら、いろいろな遊びを考えています。



③制服へのお着換え頑張り中☆2023/04/25
ひまわりぐみになって着始めた制服。
ボタンが難しかったけど、毎日のチャレンジで上手に着替えられるようになってきました☆
ボタンが難しかったけど、毎日のチャレンジで上手に着替えられるようになってきました☆

⓪園内散歩2023/04/18
今日は園内散歩に出発!
こいのぼりや、五月人形に興味深々です☆
こいのぼりや、五月人形に興味深々です☆


①お料理作り2023/04/17
雨あがりで、おもちゃに溜まっていた水を発見!
お料理作りが始まりました。グルグル混ぜていると、友達も集まってきて…みんなでグールグル、一緒に楽しんでいました☆
お料理作りが始まりました。グルグル混ぜていると、友達も集まってきて…みんなでグールグル、一緒に楽しんでいました☆


⑤イチゴの引継ぎ2023/04/07
前の年長さんより受け継いだイチゴ☆
今日からお世話が始まります。
立派ないちごが育ちますように・・・。
今日からお世話が始まります。
立派ないちごが育ちますように・・・。



☆入園式☆2023/04/05
今日は入園式。
新しいお友だちの仲間入りです☆
みんなで楽しもうね!
新しいお友だちの仲間入りです☆
みんなで楽しもうね!



☆新年度スタート☆2023/04/03
今日から新年度のスタートです☆
みんなでたくさん楽しもうね!
みんなでたくさん楽しもうね!

④⑤お別れ遠足2023/03/17
今日はゆり、ばら組でのお別れ遠足☆
グループ毎に話し合ったコースで遊びにいきました。
森の中を探検したり、アスレチックで遊んだり、はらっぱでゴロゴロ転がったり・・・。
少し遠かったけれど、最後まで頑張って歩きました☆
グループ毎に話し合ったコースで遊びにいきました。
森の中を探検したり、アスレチックで遊んだり、はらっぱでゴロゴロ転がったり・・・。
少し遠かったけれど、最後まで頑張って歩きました☆





☆人形劇☆2023/03/15
毎年お願いしている、人形劇。今年は「わらしべ長者」でした。
劇の途中に出てきた歌が気に入ったようで、劇の後にも口ずさむ子どもが多かったです♪
劇の途中に出てきた歌が気に入ったようで、劇の後にも口ずさむ子どもが多かったです♪



⑤とびばこ大会!!2023/03/14
今日は跳び箱大会!!
今まで頑張ってきた友達と一緒に、高い段へと挑戦します。
大きな拍手で応援し、自分が跳ぶ時もたくさんの声援が背中をおしてくれます☆
全員が7段をクリアし、大盛り上がり☆
悔しくて泣く姿もあったけど、一生懸命な姿に成長が感じられました☆
今まで頑張ってきた友達と一緒に、高い段へと挑戦します。
大きな拍手で応援し、自分が跳ぶ時もたくさんの声援が背中をおしてくれます☆
全員が7段をクリアし、大盛り上がり☆
悔しくて泣く姿もあったけど、一生懸命な姿に成長が感じられました☆


②何を作ろうかなー?2023/03/13
今日は粘土あそび☆
ちぎっったり丸めたり、びよーんと伸ばしたり…。
何を作ろっかなー?
ちぎっったり丸めたり、びよーんと伸ばしたり…。
何を作ろっかなー?



⑤クラスの日2023/03/11
ゆりぐみさんのクラスの日☆
みんなで話し合った、卒園製作を楽しみます。
給食は、みんなでリクエストした、「カツカレー」!
思い出に残る1日でした☆
みんなで話し合った、卒園製作を楽しみます。
給食は、みんなでリクエストした、「カツカレー」!
思い出に残る1日でした☆



①お話大好き☆2023/03/10
砂場で遊ぶさくらんぼ組さん。
なかよくお話しながら砂遊びを楽しんでいます☆
なかよくお話しながら砂遊びを楽しんでいます☆


③宮参り☆お兄さんお姉さんと一緒に…2023/03/08
今日は初めての宮参り☆
ゆりぐみさんと一緒に歩いていきました。
落ち葉をたくさん集めたり、まつぼっくりを拾ったり…
神社は遠かったけど、手をつないでもらったから、最後まで頑張れました☆
ゆりぐみさんと一緒に歩いていきました。
落ち葉をたくさん集めたり、まつぼっくりを拾ったり…
神社は遠かったけど、手をつないでもらったから、最後まで頑張れました☆



⑤卒園に向けて…2023/03/07
3月で卒園のゆり組さん。卒園に向けての取り組みが始まっています。今日は卒園記念製作を楽しんでいました☆


③お団子作り☆2023/03/06
ひまわりさんで流行っているお団子作り。
丁寧に丸めて…きれいなお団子ができあがりました☆
丁寧に丸めて…きれいなお団子ができあがりました☆


☆ひなまつり会☆2023/03/03
今日はひなまつり。
各クラスでひなまつり会を楽しみました☆
各クラスでひなまつり会を楽しみました☆






⓪いい天気☆2023/03/01
いい天気なので、お外へGO!!
お砂場で、お料理作りが始まっていました☆
お砂場で、お料理作りが始まっていました☆



①おままごと☆2023/02/28
さくらんぼさんが大好きなおままごと遊び☆
いろいろなお料理を作って楽しんでいます☆
いろいろなお料理を作って楽しんでいます☆

④粘土あそび☆2023/02/24
今日は粘土あそび☆
長ーいへびや、動物、お花などを作っていきます。
「先生つくる―♪」と、かわいいお顔ができていました☆
長ーいへびや、動物、お花などを作っていきます。
「先生つくる―♪」と、かわいいお顔ができていました☆



③音楽会ごっこ2023/02/21
今日は音楽会ごっこ☆
ハンドベルや歌を楽しみました。
きれいな音で演奏できたね♪
ハンドベルや歌を楽しみました。
きれいな音で演奏できたね♪


④実習生のお姉さんと…☆2023/02/13
実習生のお姉さんと一緒に鬼ごっこ☆
たくさん走って温まりました☆
たくさん走って温まりました☆


☆音楽会☆2023/02/10
三木文化会館で音楽会を行ないました。
大きな舞台に緊張がみられましたが、今まで取り組んできた成果を発表することができました☆
大きな舞台に緊張がみられましたが、今まで取り組んできた成果を発表することができました☆






③お箸あそび☆2023/02/08
お箸を使っておもちゃつかみ☆
上手に挟めるかな~?
上手に挟めるかな~?



⓪にっこり☆2023/02/06
新入園のお友だち☆
園にも慣れて、にっこり笑顔が多くなりました☆
園にも慣れて、にっこり笑顔が多くなりました☆


☆鬼はー外!福はー内!2023/02/03
今日は節分!
戸外では元気なかけ声が響いてきました☆
みんなの中の「鬼」は追い出せたかな…?
戸外では元気なかけ声が響いてきました☆
みんなの中の「鬼」は追い出せたかな…?





*雪遊び*2023/01/25
今日は大雪!!
園庭にもたくさん積もりました☆
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり…。
冷たくなった手は、お湯であっためてポッカポカになりました。
園庭にもたくさん積もりました☆
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり…。
冷たくなった手は、お湯であっためてポッカポカになりました。






⓪楽しいね☆2023/01/20
新しいおともだちも、園生活に慣れてきました☆
ハイハイや、つかまり立ちを楽しんでいます☆
ハイハイや、つかまり立ちを楽しんでいます☆


⑤もちつき2023/01/17
今日はおもちつき体験!
もち米から、おもちになっていく様子を不思議そうに見ていました。
年長組は、自分たちも杵を持って餅つきに挑戦!
重い杵にびっくりしながらも、頑張りました☆
できあがったおもちを丸めて・・・
みんなで食べるとおいしいね☆
もち米から、おもちになっていく様子を不思議そうに見ていました。
年長組は、自分たちも杵を持って餅つきに挑戦!
重い杵にびっくりしながらも、頑張りました☆
できあがったおもちを丸めて・・・
みんなで食べるとおいしいね☆



②凧あげ2023/01/16
みんなで作った凧☆いよいよ外で飛ばします。
たくさん走って・・・高くとんだかな・・・?
たくさん走って・・・高くとんだかな・・・?


⑤防災センター見学2023/01/11
今日は防災センターに見学に行きました。
津波のビデオをみたり、起震車で地震の体験をしたり…。
模擬火災の避難訓練では、水蒸気の通路を友だちと一緒にくぐりぬけました。みんなで防災のことを考えていこうね☆
津波のビデオをみたり、起震車で地震の体験をしたり…。
模擬火災の避難訓練では、水蒸気の通路を友だちと一緒にくぐりぬけました。みんなで防災のことを考えていこうね☆





③ゴロゴロどっかーん☆2023/01/10
ひまわり組で人気のボール遊び☆
今日もみんなで楽しみます。
今日もみんなで楽しみます。



②大掃除☆2022/12/28
新年に向けて、みんなで大掃除☆
イスや机を丁寧に拭いていきます。
来年もいい年になりますように…。
イスや机を丁寧に拭いていきます。
来年もいい年になりますように…。


⑤森林公園へ☆2022/12/27
今日は森林公園までお散歩☆
葉っぱで遊んだり、展望台で遠くまで見渡したり…。
はらっぱでは、かけっこや転がりごっこも楽しみました!
少し遠かったけれど、楽しいお散歩だったね☆
葉っぱで遊んだり、展望台で遠くまで見渡したり…。
はらっぱでは、かけっこや転がりごっこも楽しみました!
少し遠かったけれど、楽しいお散歩だったね☆






④きのこ公園☆2022/12/27
今日は、きのこ公園にお散歩☆
手を挙げて横断歩道を渡ったり、歩道橋を歩いたり…。
こども園には無い遊具に大喜びの子どもたち。
いっぱい体を動かして楽しみました☆
手を挙げて横断歩道を渡ったり、歩道橋を歩いたり…。
こども園には無い遊具に大喜びの子どもたち。
いっぱい体を動かして楽しみました☆



④おおぞら公園☆2022/12/26
今日はおおぞら公園までお散歩。
あぜ道を通りながら歩いていきました!
ブランコでは、数字を数えながら順番を待ったり、鬼ごっこをしたり…。
ジャンプしている友だちから始まった、走り幅跳びごっこ。
跳んでいるうちに、かっこいい跳び方に変わっていきました☆
あぜ道を通りながら歩いていきました!
ブランコでは、数字を数えながら順番を待ったり、鬼ごっこをしたり…。
ジャンプしている友だちから始まった、走り幅跳びごっこ。
跳んでいるうちに、かっこいい跳び方に変わっていきました☆





⓪①クリスマス会2022/12/23
さくらんぼ組でもクリスマス会☆
ツリーにお星さまを飾ったり、ツリー型の帽子で踊ったり…
みんなのお家にも、サンタさんがきてくれるかなぁ…?
ツリーにお星さまを飾ったり、ツリー型の帽子で踊ったり…
みんなのお家にも、サンタさんがきてくれるかなぁ…?




☆クリスマス会☆2022/12/23
今日はクリスマス会☆
サンタさんの登場に盛り上がるこどもたち。
みんなからの質問にも答えてくれたサンタさん。
来年も来てくれるかなぁ・・・☆
サンタさんの登場に盛り上がるこどもたち。
みんなからの質問にも答えてくれたサンタさん。
来年も来てくれるかなぁ・・・☆



③天からのプレゼント☆2022/12/23
朝起きると、うっすら積もっていた雪☆
こども園の屋上にも積もっていて、子どもたちは大興奮!
「冷たーい!」と言いながらも、雪を楽しんでいました☆
こども園の屋上にも積もっていて、子どもたちは大興奮!
「冷たーい!」と言いながらも、雪を楽しんでいました☆


①おままごと☆2022/12/22
今日はおままごと遊び☆
包丁できったり、盛り付けたり…。
お友だちと一緒に楽しみました☆
包丁できったり、盛り付けたり…。
お友だちと一緒に楽しみました☆



⑤交通安全教室☆2022/12/20
JAFさんに来ていただき、交通安全教室に参加しました。
チャイルドシートの大切さや、交通ルールを楽しく学びました☆
安全免許ももらって、今日から交通ルールマスターです☆
チャイルドシートの大切さや、交通ルールを楽しく学びました☆
安全免許ももらって、今日から交通ルールマスターです☆



③もうすぐクリスマス☆2022/12/16
サンタさんのお話がこどもたちからも出てくるようになり・・・。
クリスマスリース作りを楽しみます☆
クリスマスが待ち遠しいね☆
クリスマスリース作りを楽しみます☆
クリスマスが待ち遠しいね☆



②かたち合わせ☆2022/12/14
今日はかたち合わせを楽しみます☆
同じ色を合わせるだけでなく、自由に組み合わせて作っていきました。
同じ色を合わせるだけでなく、自由に組み合わせて作っていきました。



①クリスマスツリー☆2022/12/12
園内散歩中に見つけたクリスマスツリー☆
「キラキラー」「おほしさまー」と、発見を伝えてくれました。
サンタさんが来てくれるまで、あと少し・・・☆
「キラキラー」「おほしさまー」と、発見を伝えてくれました。
サンタさんが来てくれるまで、あと少し・・・☆


☆劇遊び☆2022/12/06
みんなで楽しんできた劇遊び☆
たくさんの手拍子でノリノリでした☆
たくさんの手拍子でノリノリでした☆




☆舞台裏では・・・☆2022/12/05
いよいよ、こども園での劇あそび本番前日!
舞台裏では、まだかまだかと出番を楽しみに待っています☆
舞台裏では、まだかまだかと出番を楽しみに待っています☆



⓪トンネルくぐり☆2022/12/01
ハイハイが上手になり、動くことを楽しんでいます。
トンネルをくぐって・・・ニッコリ笑顔がかわいいです☆
トンネルをくぐって・・・ニッコリ笑顔がかわいいです☆



③おにごっこ☆2022/11/30
お外で鬼ごっこ!
逃げることも、つかまえることも楽しんでいます☆
逃げることも、つかまえることも楽しんでいます☆



⑤大根抜き☆2022/11/26
今日は大根抜きを体験させていただきました。
事前にお家の方と、何本抜いて帰るのか、どうやって運ぶのか?を話し合ってもらい…
当日は大きな大根にびっくり!!
抜いた後は、バスまで自分たちで運びました☆
事前にお家の方と、何本抜いて帰るのか、どうやって運ぶのか?を話し合ってもらい…
当日は大きな大根にびっくり!!
抜いた後は、バスまで自分たちで運びました☆



②お外でも頑張るぞ☆2022/11/22
少し寒くなってきたけど、まだまだ元気なすみれ組さん。
お外でも運動あそびを楽しんでいます☆
お外でも運動あそびを楽しんでいます☆


⓪劇遊びに向けて…☆2022/11/18
表現遊びを楽しんでいるさくらんぼ組さん☆
大きな舞台にも慣れてきて、笑顔が見られるようになってきました。
他のクラスのお友だちを応援する様子もかわいいです…☆
大きな舞台にも慣れてきて、笑顔が見られるようになってきました。
他のクラスのお友だちを応援する様子もかわいいです…☆


④劇あそびに向けて…☆2022/11/17
ばら組さんも、劇遊びに向けての小道具作り☆
大きな背景を描いたり、ピーナッツ君のベッドを作ったり…
みんなでお話を作り上げていきます☆
大きな背景を描いたり、ピーナッツ君のベッドを作ったり…
みんなでお話を作り上げていきます☆



③劇あそびに向けて・・・2022/11/16
劇遊びにむけて、みんなで小道具作り・・・☆
きのこやいちごがどんな料理に変身するのかな?
きのこやいちごがどんな料理に変身するのかな?



⑤焼き芋☆2022/11/15
先週行ったお芋掘り。
今日は焼き芋にしていただきます!
アルミホイルで巻いて…
できあがりはホクホクで、「おいしーい」の声が
響きました☆
今日は焼き芋にしていただきます!
アルミホイルで巻いて…
できあがりはホクホクで、「おいしーい」の声が
響きました☆



①どんぐり☆2022/11/14
今日は園庭でどんぐり集め・・・☆
1つ1つ指先でつまんで・・・。
さあ、どんな料理になるのかな?
1つ1つ指先でつまんで・・・。
さあ、どんな料理になるのかな?



②召し上がれ☆2022/11/11
すみれ組ではままごと遊びを楽しんでいます☆
包丁で切って、盛り付けて・・・。
さぁ召し上がれ☆
包丁で切って、盛り付けて・・・。
さぁ召し上がれ☆



⑤芋ほり☆2022/11/08
青空の下で、芋ほり体験☆
協力して…
力を合わせて…
やっと抜けました☆
自分たちで持ち帰り、お家の人に届けます!
どんな料理になるのかな…?
協力して…
力を合わせて…
やっと抜けました☆
自分たちで持ち帰り、お家の人に届けます!
どんな料理になるのかな…?



⑤おにぎり作り☆2022/11/02
6月に田植え体験をした苗が大きくなり、お米を収穫して頂きました。
今日はみんなでおにぎり作り☆
給食の先生も一緒に、楽しみました。
自分たちで作ったおにぎりは最高だったようです☆
今日はみんなでおにぎり作り☆
給食の先生も一緒に、楽しみました。
自分たちで作ったおにぎりは最高だったようです☆



①屋上あそび☆2022/10/26
活発な黄色さくらんぼ組さん。階段をのぼったり、トンネルに入ったり、遠くをみたり・・・。
屋上であそぶことが大好きです☆
屋上であそぶことが大好きです☆



⓪ニコニコ☆2022/10/24
新入園児のお友だち。
園生活にも慣れてきて、ニコニコ笑顔がいっぱいです☆
園生活にも慣れてきて、ニコニコ笑顔がいっぱいです☆


④やってみよう☆2022/10/21
元気ハツラツで、ゆり組さんが行っていた、竹馬・一本ゲタ。
「やってみたい」の声が多く、挑戦してみることに・・・。
初めはバランスが上手く取れず、こけることもあったけど、何度も挑戦して少し乗れるように☆
ゆり組さんみたいに乗れるようになるといいね☆
「やってみたい」の声が多く、挑戦してみることに・・・。
初めはバランスが上手く取れず、こけることもあったけど、何度も挑戦して少し乗れるように☆
ゆり組さんみたいに乗れるようになるといいね☆


⑤集中!2022/10/19
突如はじまったカップタワー作り☆
高い所はイスを使いながら。
周りには壁を作って…
1つ1つ集中して積み上げています☆
高い所はイスを使いながら。
周りには壁を作って…
1つ1つ集中して積み上げています☆



③グラッときたら!!2022/10/17
今日は地震の避難訓練!
ひまわりさんも、上手に机の下に隠れることができました。
机が揺れないように、脚を持って…
防災頭巾のかぶり方もスムーズになってきました☆
ひまわりさんも、上手に机の下に隠れることができました。
机が揺れないように、脚を持って…
防災頭巾のかぶり方もスムーズになってきました☆



☆元気ハツラツ☆2022/10/12
今日は待ちに待った元気ハツラツ☆
かけっこやパラバルーン、表現あそびなど、
お家の方の前でドキドキしながらも、みんなで楽しみました♪
かけっこやパラバルーン、表現あそびなど、
お家の方の前でドキドキしながらも、みんなで楽しみました♪






①ホールであそぼう☆2022/10/11
今日はホールで遊びます♪
広いお部屋に大喜びのさくらんぼさん。
マットやフープで遊んだ後は…
先生と一緒にお片付け☆
最後までお手伝いできました。
広いお部屋に大喜びのさくらんぼさん。
マットやフープで遊んだ後は…
先生と一緒にお片付け☆
最後までお手伝いできました。



⓪おさんぽにGO☆2022/10/05
よく晴れたいい天気♪
カートに乗って、お散歩にしゅっぱーつ!
お花を持つと…ジーっと見つめながら、観察が始まりました☆
カートに乗って、お散歩にしゅっぱーつ!
お花を持つと…ジーっと見つめながら、観察が始まりました☆



④かざりつけ☆2022/09/29
運動会で使う箱。もっとかわいくしてみよう!と、
かざりをつけました☆色を塗ったり、模様を描いたり・・・。
元気ハツラツに向けて、ワクワクが膨らみます♪
かざりをつけました☆色を塗ったり、模様を描いたり・・・。
元気ハツラツに向けて、ワクワクが膨らみます♪


②運動会ごっこ☆2022/09/28
お兄さん、お姉さんクラスを見て「楽しそう・・・」の声から、
運動会ごっこをしてみました。登って跳んで、楽しみます☆
運動会ごっこをしてみました。登って跳んで、楽しみます☆


③おかたづけ♪2022/09/26
おいしかった給食♪
同じお皿を重ねたり、机を拭いたり・・・。
おかたづけも上手になってきました☆
同じお皿を重ねたり、机を拭いたり・・・。
おかたづけも上手になってきました☆



①頑張れー☆2022/09/21
ゆりぐみのお兄さん、お姉さんが楽しんでいるリレー☆
さくらんぼ組のお友だちも、「がんばれー」のかわいい応援が聞こえてきます☆
さくらんぼ組のお友だちも、「がんばれー」のかわいい応援が聞こえてきます☆

⓪絵本大好き☆2022/09/16
絵本に興味深々・・・☆
自分でもページをめくりながら、楽しんでいます♪
自分でもページをめくりながら、楽しんでいます♪


②ぐるぐる2022/09/09
今日はグルグルお絵描き☆
はらぺこあおむしや、色温泉を見て、グルグル描いていきます。
素敵な模様ができました!
はらぺこあおむしや、色温泉を見て、グルグル描いていきます。
素敵な模様ができました!



⑤ワクワクデー☆2022/09/07
延期になっていたワクワクデー☆
台風の心配もあったけど、無事出発!
森の妖精を作ったり、川で遊んだり、プラネタリウムを見たり…。
帰りのバスではグッスリと夢の中でした☆
台風の心配もあったけど、無事出発!
森の妖精を作ったり、川で遊んだり、プラネタリウムを見たり…。
帰りのバスではグッスリと夢の中でした☆





③応援グッズ☆2022/09/05
元気ハツラツで使う応援グッズ☆
自分たちで選んで作っていきます。
破ったり、さいたり、貼り付けたり…。
素敵なグッズで応援だ!
自分たちで選んで作っていきます。
破ったり、さいたり、貼り付けたり…。
素敵なグッズで応援だ!



⓪楽しいおさんぽ☆2022/09/01
お部屋を飛び出し園内散歩。
鏡を見つけて手をふったり、高いクルクルを見つけて回してみたり…。いろんな発見に目をキラキラさせています☆
鏡を見つけて手をふったり、高いクルクルを見つけて回してみたり…。いろんな発見に目をキラキラさせています☆



①そーっとね☆2022/08/31
落ちないように慎重に・・・。
そーっと、そーっと歩きます♪
そーっと、そーっと歩きます♪


④砂風呂・・・☆2022/08/29
今日の泥あそびは砂風呂作り☆
泥んこにもなれて、遊びがダイナミックになってきました!
泥んこにもなれて、遊びがダイナミックになってきました!


②しゅっぱーつ☆2022/08/26
今日は楽しい水遊び☆
水着に着替えて出発です!
水着に着替えて出発です!


⑤リレーあそび2022/08/24
走ることが好きなゆりぐみ。今度はチームで力を合わせてリレーに挑戦です。チームで力を合わせてがんばるぞー!



⓪気になる・・・☆2022/08/22
お友だちに興味が出てきた赤さくらんぼさん☆
寝転んでいてもお友だちをチラチラ。
お互いに気になるようです☆
寝転んでいてもお友だちをチラチラ。
お互いに気になるようです☆


①プール・・・?2022/08/18
今日は新聞あそび☆
ビリビリっとやぶったり、ギュギュっと丸めたり、
新聞の写真が気になったり・・・。
最後は新聞プールのできあがり♪
ビリビリっとやぶったり、ギュギュっと丸めたり、
新聞の写真が気になったり・・・。
最後は新聞プールのできあがり♪


④どうやったら流れる・・・?2022/08/16
泥んこあそびに夢中な、ばら組さん。
大きな水たまりから、どうやったら水が流れていくのか・・・。
チャレンジ中です☆
大きな水たまりから、どうやったら水が流れていくのか・・・。
チャレンジ中です☆


③おそうじ、お洗濯♪2022/08/10
今日の水遊びは、お掃除ごっこ☆
絞ってふきふき、ピカピカにするぞー!
終わった後は、ロープに干して洗濯完了です☆
絞ってふきふき、ピカピカにするぞー!
終わった後は、ロープに干して洗濯完了です☆



②ポン、ポン、ポン・・・☆2022/08/09
今日は絵の具遊び。お野菜を使ってポンポンポン・・・♪
どんな形になるのかな?
どんな形になるのかな?


⑤誕生日会☆2022/08/08
今日はお誕生日会☆
8月生まれのお友だちをお祝いです。
ゆりぐみの誕生日会には、「なぞなぞ先生」が登場!?
難問を答えて、風船を割って、やっつけるぞー!
8月生まれのお友だちをお祝いです。
ゆりぐみの誕生日会には、「なぞなぞ先生」が登場!?
難問を答えて、風船を割って、やっつけるぞー!



①しっかり飲むよ☆2022/08/03
夏場はしっかり水分補給♪
みんなでゴクゴクおいしいね☆
みんなでゴクゴクおいしいね☆


⓪つかんでモグモグ☆2022/08/01
うれしいおやつの時間♪
じぶんで持って、パクパクモグモグ☆
おいしいね♪
じぶんで持って、パクパクモグモグ☆
おいしいね♪

③たくさん見つけたよ!2022/07/28
週明けに野菜の花壇をのぞいてみると…。
たくさんの野菜が実っていました!
匂いをかいでみたり、触ってみたり…。
収穫を楽しみました☆
給食にも出てきて、大喜びで頂きました☆
たくさんの野菜が実っていました!
匂いをかいでみたり、触ってみたり…。
収穫を楽しみました☆
給食にも出てきて、大喜びで頂きました☆


②せんたくごっこ☆2022/07/25
楽しみな水遊び☆きょうはお洗濯を楽しみます☆


①水遊び☆2022/07/22
今日は水遊び。水鉄砲やじょうろでパシャパシャ☆
気持ちいいね☆
気持ちいいね☆



⑤心臓ってなぁに・・・?2022/07/22
看護実習のお姉さんが、心臓についてのお話をしてくれました。
「どれぐらいの大きさだと思う?」
「血の中には、3兄弟がいるんだよ。知ってる?」
→「ぼく知ってる!けっしょうばん!」と見事正解~なお友だちも。
楽しく心臓のことについて知りました☆
「どれぐらいの大きさだと思う?」
「血の中には、3兄弟がいるんだよ。知ってる?」
→「ぼく知ってる!けっしょうばん!」と見事正解~なお友だちも。
楽しく心臓のことについて知りました☆



③気持ちいいね☆2022/07/20
いい天気なので、水遊び!!
水かけを楽しみました☆
水かけを楽しみました☆


④大きくなってきたね☆2022/07/15
毎日水やりをしながら育てているアサガオ。
ぐんぐん伸びて、みんなよりも大きくなってきました。
ツルが迷子にならないように、支柱に巻き付けていきます。
綺麗な花をたくさん咲かせてね☆
ぐんぐん伸びて、みんなよりも大きくなってきました。
ツルが迷子にならないように、支柱に巻き付けていきます。
綺麗な花をたくさん咲かせてね☆



③水遊び2022/07/15
今日は水遊び☆
水鉄砲やじょうろを使って楽しみました☆
水鉄砲やじょうろを使って楽しみました☆



②手と足で…☆2022/07/14
すみれさんでは絵の具あそび。
手と足を使ってペタペタぬりぬり☆
色が混ざる様子も楽しんでいました。
手と足を使ってペタペタぬりぬり☆
色が混ざる様子も楽しんでいました。


①グルグルペタペタ2022/07/13
今日はお絵描きあそび。クレパスをもって、グールグル。指先を使って、シール貼りも楽しみました☆



⓪園内散歩2022/07/08
今日はお部屋を抜け出し、園内をおさんぽ☆
途中で出会った先生にタッチをしたり水遊びのおねえさんを見たり…。園内でも発見がいっぱいです☆
途中で出会った先生にタッチをしたり水遊びのおねえさんを見たり…。園内でも発見がいっぱいです☆


③絵具あそび2022/07/06
今日は絵の具あそび。
指で泡をつくったり、模様をつけて遊びました☆
終わった後は…綺麗にたたんでお片付けです。
指で泡をつくったり、模様をつけて遊びました☆
終わった後は…綺麗にたたんでお片付けです。


②大きくなったよ☆2022/07/05
毎日水やりをしていた夏野菜。
ついに収穫できました☆
給食の先生に渡して・・・おいしいお料理をつくってね!!
ついに収穫できました☆
給食の先生に渡して・・・おいしいお料理をつくってね!!



⑤水遊び開始!2022/07/01
暑い暑い日!今日から水遊び開始です!
友だちとの水かけを楽しみました☆
友だちとの水かけを楽しみました☆


①気持ちいいね☆2022/07/01
さくらんぼさんにも大人気のミストシャワー☆
外に出ると、さっそく集まっていきます。
遊びの間には、お茶を飲んで水分補給。
いっぱい飲んでね☆
外に出ると、さっそく集まっていきます。
遊びの間には、お茶を飲んで水分補給。
いっぱい飲んでね☆



⑤☆収穫☆2022/06/30
大きく育ってきた夏野菜。今日はいよいよ収穫です。
葉っぱをかき分けると・・・見つけた!!
あまりの大きさに、見に来たばら組さんもビックリでした☆
葉っぱをかき分けると・・・見つけた!!
あまりの大きさに、見に来たばら組さんもビックリでした☆



③☆暑い日には…☆2022/06/29
園庭にミストシャワーを設置しました!
さっそくひまわりさんが寄ってきて…
「つめたい」「きもちいいー!」
嬉しそうな声が聞こえてきました☆
さっそくひまわりさんが寄ってきて…
「つめたい」「きもちいいー!」
嬉しそうな声が聞こえてきました☆



⑤交通安全教室2022/06/28
今日は交通安全教室。
横断歩道の渡り方や、信号の見方などを体験します☆
車が来ないかどうかよく見て、手を挙げて渡ります。
横断歩道の渡り方や、信号の見方などを体験します☆
車が来ないかどうかよく見て、手を挙げて渡ります。



④☆電車見学☆2022/06/28
今日は神戸電鉄の電車を見に出発!!
赤い電車や銀色の電車が通ると、大興奮で手を振っていました。
帰り道も交通ルールを守って歩きます☆
赤い電車や銀色の電車が通ると、大興奮で手を振っていました。
帰り道も交通ルールを守って歩きます☆



⑤☆ひまわり畑へ☆2022/06/27
今日はひまわり畑にお散歩です。
自分たちより大きなひまわりに「大きいなー」「すごいなー」の声。
ひまわりをかき分け、迷路のように探検です☆
自分たちより大きなひまわりに「大きいなー」「すごいなー」の声。
ひまわりをかき分け、迷路のように探検です☆



④☆天文科学館☆2022/06/24
天文科学館へ園外保育に行きました。
プラネタリウムでお星さまをみたり、展望台から明石海峡大橋を見たり、楽しみました。
プラネタリウムでお星さまをみたり、展望台から明石海峡大橋を見たり、楽しみました。



①☆びよーん☆2022/06/23
今日は小麦粉粘土で遊んでみよう!
びよーんと伸びる様子に興味深々☆
こねたり、伸ばしたりしながら楽しみました!
びよーんと伸びる様子に興味深々☆
こねたり、伸ばしたりしながら楽しみました!



②☆なになに・・・?☆2022/06/22
屋上のアスレチック。何やら覗いているすみれさん。
ばら組さんも集まってきて…。
滑ってきたのは笑顔のすみれさんでした☆
ばら組さんも集まってきて…。
滑ってきたのは笑顔のすみれさんでした☆



⓪☆中身はなーに?☆2022/06/21
箱や穴の中を触るのが好きなさくらんぼさん。
友だちと一緒に手を入れて…
きれいなヒラヒラを見つけました☆
友だちと一緒に手を入れて…
きれいなヒラヒラを見つけました☆



〇どんな音・・・?〇2022/06/17
実習生の先生と一緒に、新聞で音あそび♪
ちぎったり、破ったり。いろんな音が聞こえてきました☆
ちぎったり、破ったり。いろんな音が聞こえてきました☆



③☆初収穫☆2022/06/16
ひまわりさんが植えていたキュウリ。毎日の水やりのおかげで、大きくそだち、初収穫!
さわってみたり、匂いを嗅いでみたり…。
給食の先生に渡して、「おいしい料理をお願いします!」
さわってみたり、匂いを嗅いでみたり…。
給食の先生に渡して、「おいしい料理をお願いします!」



⓪☆あれれ…?☆2022/06/15
穴の中から何かがでてきたよ…?
不思議そうに見ていると…。
お友だちの顔が見えてニッコリ顔のさくらんぼさんでした☆
不思議そうに見ていると…。
お友だちの顔が見えてニッコリ顔のさくらんぼさんでした☆


〇Let's クッキング!!〇2022/06/14
「収穫したイチゴ、どうする?」から始まった調理体験☆
話し合いの結果、今回はホットケーキ、フルーチェ作りに決まりました。卵を割ったり、かき混ぜたり…。混ぜる時にはボールを押さえる姿もあり、いろんな工程を友だちと協力しながら楽しみました。みんなで作るって楽しいね☆
話し合いの結果、今回はホットケーキ、フルーチェ作りに決まりました。卵を割ったり、かき混ぜたり…。混ぜる時にはボールを押さえる姿もあり、いろんな工程を友だちと協力しながら楽しみました。みんなで作るって楽しいね☆







①☆新聞あそび☆2022/06/10
びりびり破って新聞あそび☆
ちぎったり丸めたりしながら楽しみました☆
ちぎったり丸めたりしながら楽しみました☆


②☆おさんぽ☆2022/06/09
近くの田んぼへおさんぽ☆
はっぱの舟が流れる様子をじーっと見ていました☆
はっぱの舟が流れる様子をじーっと見ていました☆



〇田植え体験〇2022/06/08
今日は田植えに挑戦です!
田んぼに入ってみると…「足がぬけなーい!」「きもちいいー!」と、いろんな声が聞こえてきました。
苗を大事に持って、1つずつ植えていく子どもたち☆
泥だらけになりながらも、楽しい1日になりました。
収穫が楽しみだね☆
田んぼに入ってみると…「足がぬけなーい!」「きもちいいー!」と、いろんな声が聞こえてきました。
苗を大事に持って、1つずつ植えていく子どもたち☆
泥だらけになりながらも、楽しい1日になりました。
収穫が楽しみだね☆






④☆英語あそび☆2022/06/07
今日は英語あそび!
うたをうたったり、ダンスをしたり…
英語って楽しいね☆
うたをうたったり、ダンスをしたり…
英語って楽しいね☆


③☆雨の日・・・☆2022/06/06
雨の月曜日。ひまわり組では友だちと高ーく積み上げたり、テラスで動いたり・・・。元気いっぱいです☆


☆エプロンつけて☆2022/06/03
黄色さくらんぼさんは、おままごとが大好き!
エプロンをつけて・・・さあ、お買い物です☆
エプロンをつけて・・・さあ、お買い物です☆


☆きれいな色がでてきたよ・・・☆2022/06/01
みんなでお散歩した時につんできたお花。お花にみずを入れてもんでみると・・・。「いろでたー!」「綺麗!」色が出る様子に驚き&感動の子どもたちでした☆



☆かけっこ☆2022/05/31
走るポーズがかっこよくなってきました☆


☆青空と白い花☆2022/05/27
青空の下、みんなお散歩にでかけました。
綺麗なお花がいっぱいでした☆
綺麗なお花がいっぱいでした☆



☆穴に通して☆2022/05/26
すみれ組では今日は紐通しに挑戦!
小さなストローを1つずつ通していきます。
すてきなネックレスができました☆
小さなストローを1つずつ通していきます。
すてきなネックレスができました☆



☆ポピー畑へ…☆2022/05/25
地域の方の畑にお散歩に行きました。
たくさんのお花に目をキラキラさせるひまわりさん☆
頭に飾ったり、耳につけたり…。
楽しいお散歩になりました。
たくさんのお花に目をキラキラさせるひまわりさん☆
頭に飾ったり、耳につけたり…。
楽しいお散歩になりました。



☆パチパチ☆2022/05/24
先生が積み木を積んでいたのを見て、挑戦するさくらんぼさん。友だちのチャレンジをじぃーっと見守る女の子。2つ積みあがって…パチパチ!人への興味が育っています☆


☆上手に食べれるよ☆2022/05/24
お箸やお皿の持ち方、食べ方など、かっこいいばら組さんを目指して頑張っています☆



☆お買い物☆2022/05/20
ゆり組のみんなは、野菜の苗を買いに、近くの園芸ショップへ行きました。「こっちにする?」「これがいい!」と相談しながら苗を買いました。大事に持ち帰り、みんなで植えました。立派な野菜がそだちますように・・・。



☆まねっこ上手☆2022/05/20
さくらんぼ組のみんなは、おともだちがしてることに興味深々☆
誰がが回りだすと…集まってきてクルクル♪
ぶら下がると…みんなでブーラブラ♪
シンクロしている姿がかわいいです☆
誰がが回りだすと…集まってきてクルクル♪
ぶら下がると…みんなでブーラブラ♪
シンクロしている姿がかわいいです☆



☆大きくなあれ☆2022/05/19
ひまわり組のみんなで育てることになった夏野菜。
葉っぱをさわってみたり、穴をあけたり…。
大事に苗を持って植えました☆
たくさん実るといいなぁ…♪
葉っぱをさわってみたり、穴をあけたり…。
大事に苗を持って植えました☆
たくさん実るといいなぁ…♪



☆おさんぽ☆2022/05/18
いい天気なので、今日はお散歩に出発!
てんとう虫をみつけたり、わたげを飛ばしたり…。
お花のかんむりをかぶって…ハイ!チーズ☆
てんとう虫をみつけたり、わたげを飛ばしたり…。
お花のかんむりをかぶって…ハイ!チーズ☆



☆自分で!!☆2022/05/18
黄色さくらんぼ組のみんなは、靴を履けるように頑張っています!
「ひとりでできるよ♪」が伝わってきます☆
靴を履いて、レッツゴー☆
「ひとりでできるよ♪」が伝わってきます☆
靴を履いて、レッツゴー☆


☆アサガオ☆2022/05/17
アサガオを育てることになったばら組さん。
植木鉢に敷く石集めから、土入れ、種植えを行ないました。
最後に水やりのじょうろを作って…。
きれいな花が咲くといいね☆
植木鉢に敷く石集めから、土入れ、種植えを行ないました。
最後に水やりのじょうろを作って…。
きれいな花が咲くといいね☆





☆キラキラ☆2022/05/17
きらきら光るシャボン玉に夢中な赤さくらんぼさん。
見とれていると、お兄さん、お姉さんも集まってきて、一緒に楽しみました☆
見とれていると、お兄さん、お姉さんも集まってきて、一緒に楽しみました☆



☆青空ごはん♪☆2022/05/16
今日は屋上で青空ごはん☆お外で食べると気持ちがいいね♪
いつもおいしい給食が、もっとおいしくなりました☆
いつもおいしい給食が、もっとおいしくなりました☆


☆雨でも元気☆2022/05/13
今日は雨降り…。
でもひまわりぐみはとっても元気!
部屋の中でも運動あそびを楽しみます☆
でもひまわりぐみはとっても元気!
部屋の中でも運動あそびを楽しみます☆



〇星野はるか先生とお絵描き〇2022/05/13
今日は、星野はるか先生の絵画教室に参加しました!
初めはドキドキしていたみんなだけど、先生とのお話や、明るい表情で緊張もほぐれ、お絵描きを楽しみました。くまやうさぎなど、たくさんの動物を思い思いに描くことができました☆描いた後はみんなで見合いっこ。少し照れながらも、紹介を喜ぶゆり組さんでした☆
初めはドキドキしていたみんなだけど、先生とのお話や、明るい表情で緊張もほぐれ、お絵描きを楽しみました。くまやうさぎなど、たくさんの動物を思い思いに描くことができました☆描いた後はみんなで見合いっこ。少し照れながらも、紹介を喜ぶゆり組さんでした☆






☆ちょうちょ☆2022/05/12
きれいな模様をつけたちょうちょ。スタンプのお花畑にとまりました☆


〇誕生日会〇2022/05/11
今日は5月生まれのお友だちの誕生日会でした。
先生たちの出し物を楽しんだり、お友だちをお祝いしたり…。
楽しい一日でした☆
先生たちの出し物を楽しんだり、お友だちをお祝いしたり…。
楽しい一日でした☆





☆おいしーい☆2022/05/10
お兄さん、お姉さんから引き継いで育てていたいちご。
赤い実がたくさんなり、いよいよ収穫です☆
全体が赤くなっているイチゴを探して、収穫。食べてみると、、、
「おいしーい」の声。うれしそうな笑顔がみれました。
明日は何個できてるかなぁ?
赤い実がたくさんなり、いよいよ収穫です☆
全体が赤くなっているイチゴを探して、収穫。食べてみると、、、
「おいしーい」の声。うれしそうな笑顔がみれました。
明日は何個できてるかなぁ?


〇宮参り〇2022/05/09
今日はゆり組が宮参りに行きました。
境内の掃除をしたり、葉っぱを集めたり・・・。
交通ルールも守っていってきました☆
境内の掃除をしたり、葉っぱを集めたり・・・。
交通ルールも守っていってきました☆



☆ゆっくり吹くんだよ~☆2022/05/06
長いお休みも明け、久しぶりに友達に会えて喜ぶばら組さん。
いい天気なので、シャボン玉を楽しみます。自分たちで作ったストローで吹くと・・・。あれれ?「できない~」の声。
そんな中、上手に膨らませるお友だちがいたので、コツを聞いてみると…「ゆっくり吹いたらできるで☆」
アドバイス通りにしてみると、大きなシャボン玉があちこちでふくらみました☆
いい天気なので、シャボン玉を楽しみます。自分たちで作ったストローで吹くと・・・。あれれ?「できない~」の声。
そんな中、上手に膨らませるお友だちがいたので、コツを聞いてみると…「ゆっくり吹いたらできるで☆」
アドバイス通りにしてみると、大きなシャボン玉があちこちでふくらみました☆


〇消防署見学〇2022/04/27
ばら組のみんなで広野分署に見学に行きました。
大きな消防車や、消防士さんの服などに興味深々☆
たくさんお話を聞き、消防士さんになりたい!というお友だちが増えました!
大きな消防車や、消防士さんの服などに興味深々☆
たくさんお話を聞き、消防士さんになりたい!というお友だちが増えました!



☆よーいどん☆2022/04/25
元気いっぱいのちゅーりっぷ組さん。少しの時間を見つけて、テラスでかけっこです☆


☆元気におよいでね☆2022/04/22
年長組では、力を合わせてこいのぼり作りに挑戦中!
自分たちで絵の具を塗ったり、うろこを作ったり…。完成したこいのぼりを見て、満足そうなゆりぐみさんでした☆
自分たちで絵の具を塗ったり、うろこを作ったり…。完成したこいのぼりを見て、満足そうなゆりぐみさんでした☆



☆お散歩☆2022/04/20
少しずつ園や先生に慣れてきて、笑顔がたくさんみれるようになってきました。お花を見つけたり、こいのぼりを見たり…。いっぱい遊んだ後は、先生の腕の中でスヤスヤ…。どんな夢を見てるのかな?


☆大好きな・・・☆2022/04/18
いつも遊んでくれたり、抱きしめてくれるお父さん、お母さん。大好きなお家の人に「ありがとう」の気持ちを込めてプレゼント作りです☆かわいい贈り物が出来ました☆



☆いっぱい動こうね☆2022/04/15
さくらんぼ組のお友だちは、体を動かすことが大好き!
動物に変身したり、園内を散歩したりして楽しみます。
今日は何が見えるかな~?
動物に変身したり、園内を散歩したりして楽しみます。
今日は何が見えるかな~?



☆何をつくろうかな~?☆2022/04/13
粘土あそびに夢中のばら組さん。新しい粘土は固いけど、しっかりこねて柔らかくなーれ!おいしいのりまきや、ケーキなど、いろんな形を作って楽しみます☆



☆和太鼓がんばるぞ☆2022/04/11
今日は初めての和太鼓!大きな音にびっくりしながらも、叩くことを楽しんでいます。去年のゆり組さんに負けないぞ~!


☆ぽかぽか☆2022/04/05
ポカポカと暖かい日。ひまわりクラスのお友だちは、ボールであそんだり、カートを引っ張って電車ごっこをしたり・・・。
小さな赤いお友だち(てんとう虫)も見つけて…
「みせてー」「いいよ」と声をかけあう姿が見られました☆
小さな赤いお友だち(てんとう虫)も見つけて…
「みせてー」「いいよ」と声をかけあう姿が見られました☆



☆新年度スタート☆2022/04/01
いよいよ新年度のスタートです☆
久しぶりに会えた友だちとの遊びを楽しみました。
3歳児さんは制服、2歳児さんは体操服登園に挑戦!
ボタンは難しいけど、がんばるぞー!
久しぶりに会えた友だちとの遊びを楽しみました。
3歳児さんは制服、2歳児さんは体操服登園に挑戦!
ボタンは難しいけど、がんばるぞー!


